一晩中、TVをつけ、
ウトウトしたら、余震でビックリしての繰り返し。
冷静を装っているけれど、やっぱり怖がっている私。
無力だなぁとも思う。
そして東海ラジオのスタジオへ。
今日は兵藤ゆきさんが東京から生放送。
以前から見学させて欲しいと思っていたのですが、
今日が、その日でした。
地震直後の放送でバタバタは予想されるので、
行くべきかどうか迷いましたが、
何かお手伝いでもできたらと向かいました。
予想通り、11時からの生放送が始まった途端、普段とは違う様子。
地震の最新情報から、ゆきねえの昨日の体験談とスムーズに流れました。
2時間半の生放送の中で、
急きょ電話インタビューが入ったり、原稿が入ったり、
それをサラリとこなしていらっしゃいました。
被災者もいる中、東海地方への生放送、
どういうお話、どういう空気でされるのか・・・・と思っていたのですが、
なんやかんや頭で考えず(勿論、思考は使っていらっしゃいますが)
感じたことを、そのまま伝えている・・・
番組最後には、私の話もちょっとして下さったり、
そういう愛嬌もいれながら、シッカリと情報も伝えるという2時間半。
これがパーソナリティなんだ・・・と憧れました。

観測史上、最悪の東日本大震災。
その状況下の中、私達パーソナリティに何ができるのか。
本当に考えさせられます。