富士山の湧水 | 中村由紀オフィシャルブログ Powered by Ameba

中村由紀オフィシャルブログ Powered by Ameba

ラジオパーソナリティ中村由紀が「伝わる声」「会話」「話す」「聞く」「言葉」について語ります!ラジオパーソナリティ中村由紀オフィシャルブログ Powered by Ameba 

先日、富士山に登った時、
一人、2リットル位の水を持参。

山小屋で水は買えるけど、値段も高いし、
どこで、どれだけ水を飲むか、必要か、わからないし。

日本の山は、水が豊富で、
水を持っていかなくても、水場で補給できる所が多い。

なのに、富士山には水場が無いっ

富士山は雨の多いところ。
でも、目だった川は無く、大量に降った雨や雪解けの水は
山の中に滲み込み、長い時間をかけて麓の湧水になる。

その湧水の一つが「柿田川」
しかも、長良川、四万十川と並んで日本三大清流の一つ。

柿田川・・・?
知らんかったぁ

それを教えてくれたのが、
今日のTOYKYO UPSIDE STATIONのゲスト
黒川真一朗さん


静岡出身の黒川さんも柿田川について知らなかったそう。

でも、新曲「柿田川」を歌うことになり、
「柿田川」を全国に広めるべく、頑張って歌うそうです。

・・・・・・・・

富士山に登ったのは、ほんの数日前。

富士山から帰ってきても、濃密な時間を過ごしている。
色々と感じて、考えて、伝えて・・・・・・その繰り返し。

今の私は、
いろんな事を、どんどん深く掘り下げている。

いつか、
奥の方にある何かを見つけるんだろう。

そして、
浮かび上がるんだろう。

富士山の湧水みたいに・・・・・