声を出す楽しさを知れば、話すことも嫌でなくなります! | 中村由紀オフィシャルブログ Powered by Ameba

中村由紀オフィシャルブログ Powered by Ameba

ラジオパーソナリティ中村由紀が「伝わる声」「会話」「話す」「聞く」「言葉」について語ります!ラジオパーソナリティ中村由紀オフィシャルブログ Powered by Ameba 


散歩をしながら
お風呂に入りながら
洗濯をしながら・・・・



「ブツブツ」言っています
(^_^;)


今日も公園を歩きながら


ブツブツ・・・・
ブツブツ・・・・



「拙者、親方と申すは、お立ち会いの中に
ご存知の方もござりましょうが、お江戸を発って
二十里上方・・・・・・」



「おっと合点だ!・・・・・」


「心得たんぼの、川崎、神奈川、保土ヶ谷・・・

ん、次は何だっけ????




これは歌舞伎の演目の「外郎売り」
アナウンサーや役者の滑舌の練習に使われます。




私も、数年前は毎日、読んでいました。
今では覚えている


・・・・はずだったのですが
(^_^;) 




さて、


歌舞伎の台詞なので
普段は使わない言葉もありますし、
早口言葉もあるので、

「外郎売り」を
ただ読むのは好きではありません(キッパリ)




でも、
楽しみながら「外郎売り」を
ブツブツしています(笑



まず
私が大切にしているのは

口を大きく開けて、
ハッキリクッキリというよりは



口角に軽く緊張感をもたせているか・・・

舌の動きは滑らかか・・・


この2つは滑舌に対してですね。





そして、私がもっとも大切にしているのが、

声が身体を通って抜けているか
・・・・です。





大きな声を出さなくても、

身体を筒状態のように感じながら

声が響き出ていればOK。




そうすると、
声を出していること自体が快感になります。




お喋りが苦手、
話すのが好きじゃない、


という方が多いですが、

まず、

声を出すことを好きになって欲しいって思うのです。

声を出すのが楽しいって




そうすると

話すことも、お喋りもし易くなります。



まず、声・・・なんですね。



難しいことでは無いんですよ~

身体で声を出すことを覚えると快感になります。



私、今日も一日、喋っていました(笑




次回のヴォイスレッスンは大阪です。

大阪での開催は初めて~

6月1日です。

詳しくは☟

「身体と感情にアクセスしてあなたの声を魅力的に」



<お知らせ>
5月31日  日程変更6月21日
         RYC初級講座 & ヴォイスワーク
6月 1日  大阪初!ヴォイスレッスン


詳しくはオフィシャルHPをご覧下さい!


オフィシャルHPはコチラから