ときどき通っている整体店で
興味深い話を
耳にしました。
お店に
「趣味のもの」を持ち込むと、
客足が遠のく。
だから
持ち込まないようにしてる、と。
個人で店舗を借りて営業されている
男性の整体師さんなので、
プラモデルなどが
「趣味のもの」として
イメージしやすいですよね。
「お客さんがいない時間は遊ぶ」
という発想が、
お店の「気」に影響する。
…とおっしゃるのです。
オンとオフが、
お客さんを迎え入れる場で
混ざり合う。
この「混ざり合った気」を、
お客さんは見えない世界で
瞬時にキャッチしてしまうのかも
しれません。
この話を聞いて
「私もやばいっ!」と、
ハッとしたことがあります。
どこがか、というと…
パソコンを置いている
机の「引き出し」です。
部屋は日ごろから
片付いているほうですが、
引き出しの中は
ぐちゃっとしている(汗
話を聞いてすぐに
引き出しの中身を全部出して
整理しました。
オンラインで
鑑定や講座をするとき。
引き出しの乱れた「気」が
パソコンから
相手に伝わったら…
と思うと、ゾッとします。
今では、スッキリした引き出しを
開けるのが気持ちよくて、
用事がなくても
つい確認してしまうほど(笑)
おかげで、集中力まで
上がった気がします。
整体店のユニークな教えから
気づかせてもらった、
ありがたい出来事でした。