7月20日(日)に

大阪の天満橋で開催された

「癒しスタジアム in大阪」

 

 

9名の方を

鑑定いたしました。

 

 

 

 

曼荼羅アーティストの龍華さんが、

10時30分の開場と同時に

お越しくださいました。

 

 

歩いて来られて、

目が合った瞬間に、すぐ

「あ、龍華さんだ」

とピンときて。

 

 

お顔はわからないはずなのに、

なぜか、前から

知っているような感覚…

 

 

ブログマジックでしょうか。

不思議な感じがしました。

 

 

ブログを通じて出会い、

こうして

実際にお会いできたことが

ほんとうにうれしかったです。

 

 

 

 

印象に残った

出来事があります。

 

 

私のブースの前を

「ちょっと気になるなぁ」

…という雰囲気で

歩いている方が

いらっしゃいました。

 

 

せっかく

興味を持ってくださっているのに、

私が座ったままで

「待ちの姿勢」ではよくない!

 

…そう思って、

お声がけしたときのことです。

 

 

20分の鑑定を受けていただき、

そのときはいったん終了。

 

 

 

すると…

 

 

しばらくしてから、

お一人、またお一人と

お友達の方々を連れて

戻ってきてくださったのです。

 

 

「受けてよかったと聞いて」、と。

 

口コミのパワーって

ありがたいものですね。

 

 

ほんの小さなきっかけが

こんな展開につながるとは

驚きです。

 

 

あのとき勇気を出して

お声をかけて

よかったと思いました。

 

 

 

 

今回は、

広い会場の中で

いちばん奥のすみっこにある

ブースでした。

 

 

そんな目立たない場所にもかかわらず、

見つけていただき

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

限られた時間ではありましたが、

精いっぱい、心を込めて

鑑定させていただきました。

 

 

皆さまの明るい「笑顔」に

私のほうが

癒された気がします。

 

 

暑いなか

お越しいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 


 

 

「愛情深い人」

…と聞くと、

あなたはどんな人を

想像しますか。


私は、

自分のためにも、相手のためにも、

幸せのために行動できる人

を想像します。

 

手相のなかでも、とりわけ

「愛情深い人」をあらわす

代表的な相を2つ、ご紹介します。

 

 

 

オンライン手相鑑定

 

 

 

手相:愛情深い人<その1>

 

手相 格子 愛情
 
 
生命線内側のふくらみに
線が、縦と横に
格子状になって
交差している相。
 
 
愛情豊かな人をあらわし、
愛情に恵まれる相でもあります。
 

 

 

手相:愛情深い人<その2>

 

手相 二重感情線

 
 
愛情をあらわす「感情線」
 
「二重感情線」のある人は
人の倍、
感情を持っているとされています。
 
 
…ということは、
それだけ愛情も豊か
だということをあらわします。
 
 
 
 
 
 
手相にあまりなじみがない場合、
「二重感情線」は
少しわかりにくいかもしれません。
 
 
その点、<その1>にある
生命線内側の格子状の線は、
比較的判断しやすい相です。
 
 
あなたの手相にも
そんなサインがあるか、
ぜひチェックしてみてくださいね。
 
 
 
 
 
 

オンライン手相鑑定はこちらです

自分の強みを知って前向きに生きる!オンライン手相鑑定

 

 

 


 

 

今年の夏、

「これを買ってよかった!」

使うたびに

感動しているのが、コレ。

 

 

 

 

UVカットのフェイスカバー、

お値段は1,980円です。

 

 

感動したのには

理由があります。

 

 

 

私はそれまで

フェイスカバーは、

100均の商品を

愛用していました。

 

 

image

 

 

先月、神戸の山へハイキングに行った

ときのこと。

 

 

そのときも、

100均のフェイスカバーを

していたのですが…

 

 

100均のものは

ペラペラの生地の1枚仕立て。

 

つけていると、呼吸が苦しい…

 

 

生地が薄いため、

日差しをとおすのか

日焼けして

頬がヒリヒリしました。

 

 

 

こりゃあ、あかん!と思い、

本格的なフェイスカバーを

試しに買ってみたのです。

 

 

そしたら、まぁ。

なんて快適なんでしょ!

 

 

鼻と口の部分が、中で

ふたつにわかれているから、

つけていても、呼吸がラク。

 

 

首も隠せる仕様です。

 

首の後ろまで

ぐるっと隠せるのも、

まとめ髪のときには

助かります。

 

 

 

100均には、いい商品が

たくさんあるけれど、

フェイスカバーに関しては

1,980円と100円では

雲泥の差でした…

 

 

 

image

 

 

 

お高くて買えないわけでもないのに、

 

「私には、これで十分」
「機能だって、これで問題ないでしょ」

 

そんなふうに、

知らないのに

決めつけていた

のかもしれません。

 

 

決めつけることで

自分を納得させて、

制限をかけていたのかも。

 

 

…なんてことを、

フェイスカバーの一件で

思いました。

 

 

image

 

 

「あっちの素敵な世界には行けない」

 

思い込んでしまっていること、

ほかにも

あるかもしれないなぁ。

 

 

 

小さなチャレンジが

「新しい心地よさ」を

連れてきてくれた。

 

 

自分にかけていた思い込みを、

ひとつ手放せた

出来事でした。


 

 

 

 

「なんの占いをされているんですか?」

 

占い師をしていると

よくされる質問です。

 

 

 

 

「タロットと、手相と、易(えき)と…」

 

そう答えると、

質問された方の反応は

こんな感じがほとんど。

 

 

タロットと手相

…フンフン(←わかる、わかる)

 

易(えき)

…シーン(←なんや、それ)

 

 

占いの「易(えき)」と聞いて、

思い浮かべる漢字は

人によってさまざまです。

 

 

聞いてみると

「駅」か、

「液」が

多いようでした。

 

 

占いに詳しくないと、

「易(えき)」という漢字は

頭に浮かばないですよね…

 

 

 

「簡単」の意味で使われる、

「容易(ようい)」の

「易(い)」です。

 

…と、説明しているのですが

ちゃんと伝わっているかも

気になります(汗)

 

 

もっとわかりやすい表現を

考え中です。

 

 

 

 

「易(えき)」は

八角サイコロや

竹の細い棒、

筮竹(ぜいちく)を使って

占います。

 

 

どちらも、

占う方法は違って見えますが

出る「答え」は同じ。

 

 

たとえば、ある目的地まで

自転車で行くか、

歩いて行くか。

 

そんな違いに

近いかもしれません。

 

 

導き出される本質はひとつ

ということです。

 

 

私は、タロットや手相の

さいごの「ひと押し」に、

取り入れていきたい

と思っています。

 

 

 

 

いよいよ7月20日(日)は、

大阪天満橋でのイベント

「癒しスタジアムin大阪」

に出店します。

 

 

あなたがご自分で

八角サイコロを振っても、

私が筮竹(ぜいちく)で占っても。

 

 

お好きな方法で

「易(えき)」

体験していただけます。

 

 

はじめての方も

安心してどうぞ。

 

 

会場でお会いできることを

楽しみにしています。

 

 

イベントは終了しています

 

 

 


 

 

「占いのフォレストランプ」

なんば本店

にて、7月18日(金)より

鑑定いたします。

 

 

フォレストランプは、

15年以上にわたり

多くのお客さまに選ばれてきた

実績と信頼のある占いサロンです。

 

 



場所は
大阪なんば駅の地下街、
「なんばウォーク」にあります。


明るい店内は
占いの館がはじめての方にも

入りやすい雰囲気。


店内は、ひとつずつ

個室になっています。

 


私の担当は、週2回

毎週金曜日と土曜日です。

 

 

 

 

入り口にある

「鑑定士紹介」コーナーに

私の写真が貼ってあります。

 

 

キャッチコピーは

「そっと背中を押します」

 

 

受付にスタッフがおりますので

お気軽にお声がけください。

 

 

おひとりおひとりに寄り添い、

丁寧に鑑定いたします。


 

 

鑑定スケジュール

毎週金曜日 13時~21時(最終受付20時半)

毎週土曜日 10時~21時(最終受付20時半)
 

 

 

 

 

 

占いのフォレストランプへのアクセス

 

なんばウォーク三番街 北通り
 

  • 堺筋線/千日前線/阪神線

→「日本橋駅」改札より徒歩約3分
 

 

  • 御堂筋線/阪神線/千日前線

→「なんば駅」より徒歩約4分

 

 

 

鑑定料金

 

  • 20分 2,600円
  • 30分 3,900円
  • 60分 7,800円

 

※10分追加ごとに1,300円
(館での一律料金)

 

 

 

 

 お問い合わせは➡こちら