数多くのブログのなかから、当ブログをご訪問いただき誠にありがとうございます。

太字は過去記事へのリンクです。もしよろしければ、ご覧になってください。

 

わが子がまだ、ちいさなドリトル プリンセスだった頃。


近所の広い公園によく連れていったのですが、そこにある大きなすべり台をとにかく怖がりました。何度かいっしょに滑り降りたのですが、決して一人で滑ろうとはしませんでした。


同い年のちびっ子たちが嬉々として滑っているのを尻目に、わが子が向かうのはそこから離れた隅っこにぽつんと置かれた、もうひとつのすべり台。


それは階段が4段くらいしかない、低くて小さいもの。いつ行っても誰も使っておらず、ありがたく〝わが子専用すべり台〟と呼んで使わせていただいてました。


数年前に公園がリニューアルしたとき、わが子専用だったチビすべり台は面影もなく消えていました。ちょっと寂しかったなあ。

 

…そんなことを思い出したのは、先日実家の古いアルバムからこの写真をみつけたから。の字で、こんなことばが添えてありました。

 

 

血は争えないもんだなあ、つくづくそう思い知らされたのでした…。


 


後ろには妹を抱いた父。なぜかスーツ姿?なのが、昭和の時代を感じます。わたしはガッツリすべり台を掴んじゃって、ホントに怖かったのね…。

ーーーーー

多忙な技術者だった、ユッコこと岡田有希子さんのお父さん。幼い子供たちと時には遊んだのでしょうか。

photo of yukikostarlight