数多くのブログのなかから、当ブログをご訪問いただき誠にありがとうございます。

太字は過去記事へのリンクです。もしよろしければ、ご覧になってください。

 

前々から思っていたのですが、わたしはいささか愛のキャパシティ?が極端に小さい気がしているんです。

 

ユッコこと岡田有希子さんにハマってしまった2020年以降、ヘビロテでユッコさんの曲を聴き続けています。

最初は聴き減りしてしまうのを恐れていたのですが、彼女のうたごえは本当に何回聴いても飽きない、何度耳にしても心地よい。

最近は、頭の中でいつも音楽が鳴っているからカーオーディオはなくてもいいという松任谷正隆さんに劣るとも勝らず、聴いてないときも彼女のうたが脳内再生されるほどになりました。

結果、それまで聴いていた他のさまざまなアーティストの曲とはご無沙汰になったのですが。

 

ターミナル駅近くの、全国制覇を目指している激辛ラーメン店もそう。

もともと味噌ラーメン好きでいろいろ食べ歩いていたわたしが、そのラーメンにハマってしまったのは十数年前。その後ひと頃は「ほかの外食にお金を使いたくない」と本気で思い、ほぼ毎日せっせと通ってました。

当然、他のいろんな店とはご無沙汰になったのですが。

 

ユッコファンの皆さんも、とある激辛ラーメンファンの皆さんも、ほかのアイドルやラーメンも好きで同じように愛でておられる方が多いと感じるんですよね。愛のキャパシティに余裕がある、幅広く愛せるというか。

対してわたしはあるものに心を奪われると、ほかはもう目に入らなくなってしまう。愛の幅が狭いということなんでしょう。

 

愛の幅が広く、いろんな対象を平等に深く愛せる人もたくさんいると思いますが、みなさんはどうですか?

わたしは著しく不平等に狭く深く愛してしまう、そして別のなにかを失っている、不器用な偏執者※なのだと思います。

 

 

※さすがにここで偏執狂という言葉をつかうのは抵抗がありますので…。

もちろん、変質者とかけているわけではありません。

photo by yukikostarlight