数多くのブログのなかから、当ブログをご訪問いただき誠にありがとうございます。

太字は過去記事へのリンクです。もしよろしければ、ご覧になってください。

 

先日都内の友人宅に行く途中で、なにやら妙な物件を見つけたのです。

ぱっと見て屋外ステージ?みたいにみえなくもないけど、それにしては狭すぎる。

 

 

近づいてみて、はじめてそれが「公衆トイレ」だと気がつきました。びっくり

入り口の天井高さは、一般的な建物の二階分ほどもあるかも…。

 

photo by yukikostarlight

 

調べてみると、こちらは「東京トイレ」というプロジェクトの一環らしく、さまざまなアーティストが意匠を凝らして、古い公衆トイレを改築しているみたいです。

 

 

最近造られる公衆トイレは、LGBTQ+の人びとが生活しやすい社会を目指して「男子小用トイレ」と「男子・女子兼用のだれでもトイレ」という構成になっていることが多いようですね。

時代の変革は、トイレの在り方にまで及んでいるのか…。

 

といった話をツレさんにしたところ、

「その流れは正しいことだろうけど、あんまりいいことには思えないなー」

「あなたにはピンと来ないかもしれないけど、女性としては女子専用のトイレがないのは不安だし、やっぱり怖いよ

と言うんです。

 

でもよく考えてみたら「男子小用トイレ」と「男子・女子兼用トイレ」の組み合わせって、半世紀以上も前から新幹線の車内トイレがそうだったんじゃない?

 

…と思ったのですが、口論になりそうなので黙ってました。ニコ

※コンサートツアーなどで新幹線の利用も多かった、ユッコこと岡田有希子さん。彼女だったら、どんな感想を持つのかな…

 

その話はひとまず置いといて、っと。

 

トイレといえば、せわしない一日のなかで独りきりになれる、ホッと一息つけるありがたい場所。

そして空想(クーソー)や思考(シッコ)たれるひたれる、大切な場所であります。

いつまでもキレイに保っておきたいものですね!爆笑