週末からとっても暖かくなり、桜もすぐに満開になりましたね
旧水元中央公園がリニューアルし、『水元スポーツセンター公園』としてオープン。オープニングセレモニーに行ってきました
青い空に桜と真新しい遊具がとっても映えていて、
葛美中学校の吹奏楽と、こやのエンジョイくらぶ所属の『こやのビーンズ』のみなさんがダンスで盛り上げてくれました
そして、プログラムに参加してくださるゲストのみなさんも出席くださいました
『地上のカーリング』ともいわれる、重い障害のある人のために考案された『ボッチャ』の体験や
シンクロナイズドスイミングショー(アーティスティックスイミング)もあり、屋内外でのイベントが盛りだくさんでした
高校・大学時代に東京ドームで売り子のバイトをしていた私は、
久々の東尾監督に大興奮
(バイト中は一方的にお目にかかってただけですが)
セレモニー後に声掛けしたらよかった~
3塁側からいつも見てましたよ
その後は、障害者のための地域生活支援型入所施設のパランしょうぶの開所式に伺いました。(こちらの件は後日掲載しますね^^)
水元スポーツセンター公園には、たくさんの遊具があり、
子供連れて遊びに来たいと思っていたので、
翌日の日曜日に遊びに行ってきました(笑)
子どもたちで大賑わい。ベンチも多く、近くにコンビニもあるのでおやつを買って休憩もできるしとってもいい公園なのでぜひ皆さんに利用してほしいです
そして、体育館では中学生のバレーボール大会が開催中でしたので見学に
大会2週目ということで、女子上位12チーム、男子5チームが参加した決勝戦にあたるもので、保護者の方も応援に来られていました。
常盤中の男バレ部員はリザーブが少ないようで、朝からの試合フル出場で大変だったと思います
母校の四つ木中学校の女バレにも会えました
お疲れさまでした~