↑これこれ
 
この、亡き父の本500冊弱が
果たしていくらになったのか
 
 
まだお話してませんでしたよね?!
 
 
 
 
 
こんにちは
 

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

 

町田鶴川断捨離会

ひろたゆきこです

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
はい、本棚に詰まったざっと500冊を
ご丁寧にビニール袋に入れてくれた母。
 
 
それを自宅に持ち帰って
処分を引き受けたわたし。
 
 
 
 
 


 
引き取り当日、業者さんは
持ってきてくださった段ボール箱に
どんどん詰めて6箱!
 
 
サクッと引き取り完了です。
 
 
 
 
 
 
ええ、まあね
 
 
 
そもそもの目的が「処分」でしたし
引き取りに来てくれるだけでもありがたいし
買取金額など気にしてなかったんですが・・
 
 
明細をみて「やっぱりそうかー」と思いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いえ、金額ではありません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
479冊のうち
370冊は値段がつかなかった!
という事実に、「そうかー」と。
 
 
 
 
 
ええ、わかっています
 
 
 
 
わたしだって過去
いろいろな現実を見てきました。
 
 
 
ずっととっておいたブランド物のコートが
「数百円です」とか
 
 
山盛りの服が
トータル1000円ちょっととか
 
 
あまりの査定価格に
何度かパンチをくらってきました。
 
 
 
 
でもそこで
ありありと知るのです。
 
 
 
 
 
 
わたしの価値と世間の価値には
ズレがある!
 
 
わたしが思っているほど
こりゃ世の中的には
価値がないモノである!
 
 
 
 
そう思ったら
捨てられないとか手放せないとか
ごちゃごちゃ言ってる場合ではない!!
 
 
 
 
悲しいですね
泣きたいですよね



でもこうして
しっかりパンチをもらうことも大切だと
わたしは思うのです。










その服、その本、そのおもちゃ・・
 
捨てることもせず漫然と持っているならば
思い切って査定に出してみてください。
 
 
 
そしてガツン!とパンチをくらってみよう!
 
 
あなたの断捨離が
かならずや
✨進みますから!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ありがとうございます。

あなたのひと押し、嬉しいです(*^^*)

 
 

 

 


 🚩7/9(火)セブンカラーズランチ会®️名古屋

 https://ameblo.jp/yukiko722crm/entry-12854647995.html

 

 

 

 

 

 


🚩オンライントークイベント
「小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方」(主婦と生活社)出版記念キャンペーン
 
 
 

 我が家も掲載されてます✨

購入はこちらからどうぞ

 

 

 
 

 

🚩横浜・若葉台カルチャースクールでわははと笑いながら断捨離を学ぼう(*^^*) 通年開講

http://www.wakasuku.com/courses/006/post-165.html

 

 

 

 

 

 

 

 

🚩私の「断捨離プロセスストーリー」を綴った全3回の無料メールレッスンです。

どうぞお気軽にお申し込みください。

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/4b8bf57f598568

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🌈毎週火曜よる8時 BS朝日にて大好評放送中!!

 ウチ、断捨離しました!

 

 

 

🌈やましたひでこプロデュース「指宿リトリート」リヒト

https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen 

 

 

 

 *「断捨離®️」は個人の登録商標です。