こんにちは
 

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

 

町田鶴川断捨離会

ひろたゆきこです

 

 

 

 

 
 
 
母へ電話。
 
 
どう、元気?
 
 
すると母は
 
 
「またまた変化があった」と。
 
 
このところ断捨離熱で
ヒートアップしている母は
 
 
父の遺品や自分の服や生活用品などを
どんどん出しています。
 

 




落語が好きな母は
CDやDVD(しかも全巻セット)を
たくさん持っています。
 
 
古今亭志ん生、志ん朝師匠
「あんまり好きじゃない」という
立川談志師匠のセットまで・・・笑
 
 
 
それらが壁に
 
ずらららーっと
並べられているのです。
 
 
 
 
ところが聴いたのは数回。
 
 
なんなら一度も聴いてないものが多い?!
 
 


落語だけではなく

クラシック全巻や
オペラ全巻まであります。
 
 
 
 
 
それらをすべて
きれいに拭いて
✨箱に納めたというのです。
 
 
 
「はあー疲れたわーーー」
 
 
そりゃそうだ、お疲れさまです。
 
 
 
「しかしさ、どうしてバカみたいにこんなに買っちゃったのかしらねー」
 
 


ははは、そうねえ
わたしに言われましても(笑)
 
 
でもさ、買うときは楽しかったんだから
いいじゃない!
 
 
 
「うーん、そうなんだけどさ
見てたらなんだか残念でね・・・
無駄使いしちゃったなあーって」
 
 
 
そんなCDやDVDがリビングに
ずらっと並んでいる。
 
 
 
つまり
 
 
残念な気持ち
毎日見ながら暮らしていた・・
 
 
それじゃリラックスできないよね😅
 
 
 


 
 
「とにかくみんなきちんと箱に納めたから、
いつかあなたが言ってたメルカリで売ってね!」
 
 
 
以前、母の落語のCDセットを
売ったことがあります。
 
 
思ったより反応が良く
やはり落語ファンに喜ばれるのだなと思いました。
 
 
 
「はい、わかりましたー」
 
 
 
 
なにが面倒ってね
CDやDVD全集って
 
 
・全巻揃っているか
・中身が空っぽでないか
・順番は正しいか
・付属品はあるか
 

こんなことをチェックするのが
意外に手間取るのよねー
 
 
それを78歳の母がやってくれたのだから
ありがたい。ここは大いに誉めましょう。
 
 
おつかれさん!
 
 
「疲れた」といいながら
どこか満足感を漂わせる母、天晴れ!!


 
母の断捨離は
まだまだ続きそうです。
 
 



 
ありがとうございます。

あなたのひと押し、嬉しいです(*^^*)

 
 
 

 

 

🚩5/26(日)開講!よみうりカルチャー北千住
「“今”を生きるための断捨離®️(全5回講座)」

 

 

 

 

🚩6/17(月)開講!南林間カルチャーセンター
「やってみよう断捨離®️(全4回講座)」

 

 
 
 

 

 

 

 

 
オンライントークイベント
「小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方」(主婦と生活社)出版記念キャンペーン

 

3月より新章スタート!
「ココの断捨離」(通称“ココ断”)
 
6/16(日)  21:00~22:00 トイレ編
 *メインスピーカー 佐藤ひとみトレーナー

本をお持ちの方は無料です(^^♪
 
本をお持ちでない方はこちらからどうぞ
 
 
 
 

 我が家も掲載されてます✨

購入はこちらからどうぞ

 

 

 
 

 

🚩横浜・若葉台カルチャースクールでわははと笑いながら断捨離を学ぼう(*^^*) 通年開講

http://www.wakasuku.com/courses/006/post-165.html

 

 

 

 

 

 

 

 

🚩私の「断捨離プロセスストーリー」を綴った全3回の無料メールレッスンです。

どうぞお気軽にお申し込みください。

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/4b8bf57f598568

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🌈毎週火曜よる8時 BS朝日にて大好評放送中!!

 ウチ、断捨離しました!

 

 

 

🌈やましたひでこプロデュース「指宿リトリート」リヒト

https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen 

 

 

 

 *「断捨離®️」は個人の登録商標です。