資源ゴミを出す朝に。
こんにちは
実家の母に電話をかけると
開口一番
「ねえ、タンスの上の段ボール箱、ふたつ空にしたわよ」
ええー!すご。
「わたしは片付けられるから大丈夫」と
よく口にする母。
✔️押し入れに
何十年も前の衣装ケースが重なっていても
✔️タンスの上に
段ボール箱がぎちぎちに積まれていても
✔️食器棚に
使わない皿やコップが詰まっていても
「大丈夫。いずれ断捨離するから」
もう特になにもいわない私でしたが
先日ふと
母と飲んでいたときに言ってみたのです。
「べつに、いずれはわたしが片付けるからいいよ。やる覚悟もある。
だけど、生きてるうちに断捨離すると気持ちがいいわよー」
これを聞き
「ふーん」とうそぶく母。
まあ、いっか
これ以上はなにも言うまいと
その日は帰ったのですが
そのあとひとりで
タンスの上の段ボール箱を整理したようなのです。
「椅子にのぼって、下ろすのが大変だったわよー」
「だけどさ、段ボールの中身はほとんどいらない洋服だったわ」
危ないからわたしがやるのに
という言葉はぐっと飲み込んで
「すごいじゃない、へえー!やったね!」
おそらくこの間のわたしの一言というよりも
毎週楽しみにしている番組
「ウチ、“断捨離”しました!」にも刺激され
行動を起こした母。
ずっと放置していた段ボール箱を
ふたつも空っぽにした母に
やっばりわたしは拍手を送ります。
お母さん、やりましたね!
でも、わたしも使ってね!
いつでも手伝うよ😆
うありがとうございます。
あなたのひと押し、嬉しいです(*^^*)
🚩12/1(木)発売🌍️ご予約をどうぞ!
(わたしの家も載っております)
🚩12/7(木)@横浜 ハマダンにお邪魔します!
🚩「見切り発車でいこう!オンランカフェ」(月2回開催)で楽しくお喋りしながら断捨離を😊
🚩横浜・若葉台カルチャースクールでわははと笑いながら断捨離を学ぼう(*^^*) 通年開講
http://www.wakasuku.com/courses/006/post-165.html
🚩私の「断捨離プロセスストーリー」を綴った全3回の無料メールレッスンです。
どうぞお気軽にお申し込みください。
🌈毎週火曜よる8時 BS朝日にて大好評放送中!!
🌈やましたひでこプロデュース「指宿リトリート」リヒト
https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen