独り暮らしの母の部屋で
一緒に飲んでいたときのはなしです。









こんにちは

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

 

町田鶴川断捨離会

ひろたゆきこです。

 

 

 

 

 



母「ねえねえ、ビートルズって
カブトムシって意味なの?」


私「え? うん、そうだよ」


母「知らなかったわ~!
こないだエレベーターでね、

お父さんが外国人で、お母さんが日本人の家族がいたの。で、ポスターにカブトムシの写真があってね、子どもたちが『ビートル!ビートル!』っていうから、わたしびっくりして、思わず聞いちゃったわよ」




え😅・・・なんて?



「えええ!!カブトムシってビートルっていうんですか?って」



またストレートだな~



そしたら「そうだ」とのことで


よくわからないけど
その外国人のお父さん(日本語は話さない)と
話が始まったらしいのです。

ウチの母はほぼ日本語で勝負。



その外国人のお父さんに
「ビートルズは知ってるか」と英語で聞かれ


「イエスイエス、ビートルズ!」と答えた母。


そこから

ジョンレノンは知ってるか
オノ・ヨーコは知ってるか


はいはい、イエスイエス


ジョンは息子がひとりいるね

いや、二人だ

え、ひとりよ


「ノーノー、ツーボーイズ」

「ノーノー、ワンボーイ」



このお父さんと、電車を待つ間
駅のホームで押し問答をしたとか・・







母よ、見知らぬ外国人と揉めるなよ😅


しかもビートルズの情報は
おそらくあちらのほうがずっと確かなんだから!!




「で、お母さんがその人と揉めてる間
彼のご家族はなにしてたの」
と聞くと


「えーもう向こうの方いっちゃってた」

ハハハ😆呆れてたんだなそりゃ




母は、ここまで話して



「ねえねえ、ジョンレノンの息子はほんとに二人か、ゆっこちゃん調べてくれる?」



へい!お安いご用。


でもたしかわたしも、ショーンくんにはお兄さんがいた気がするなあと思いつつ、さくっとスマホで検索。



「あ、お母さん
やっぱり息子は二人だわ」


「あら、そうなの!!
じゃああの人の当たりだ🎯
スマホってすごいねー
瞬時にわかっちゃうんだねー」



そう、瞬時にわかっちゃう。


知りたいことも
さほど知りたくないことも。


どうでもいいことや
フェイクなことまで。












日頃、中毒といっていいほどに
スマホを見てしまう私にとって


「ビートルってカブトムシなの?」と

見ず知らずの家族に
聞いてしまうあなたがまぶしい。


自分の疑問を素直にぶつけ

見知らぬ外国人と揉める母が
なんだかまぶしく見えるのです(笑)






デジタルな画面ではなく


いつも人間を見つめる母。



だからこそ、人間同士の
リアルな展開が始まるのだ。


母の話を聞くといつも
「スマホなしも悪くないよな~」

なんて思ってしまいます。



お酒、ドラマ、新聞もろもろ

自分の好きなことに
きちっと時間を使う母。




母の生活って、案外贅沢かも!



スマホなしか・・・



ま、いまのところ無理だけど!💦





ありがとうございます。

あなたのひと押し、嬉しいです(*^^*)

 

 

 🚩断捨離®️トレーナー5人組が語る


 
 

 

 

🚩「見切り発車でいこう!オンランカフェ」(月2回開催)で楽しくお喋りしながら断捨離を😊
次回は10/14(土)です。あなたもぜひどうぞ!

 🚩4年温めた(あっためすぎ)メルマガ始めます! 

ひろたゆきこ<やましたひでこ公認断捨離®トレーナー>公式メルマガの購読申し込みはこちら

 

 

🚩無料オンラインお茶会は基本毎週月曜夕方5時!お気軽にどうぞ

🚩横浜・若葉台カルチャースクールでわははと笑いながら断捨離を学ぼう(*^^*) 通年開講

http://www.wakasuku.com/courses/006/post-165.html 

 

 

 

 

🚩私の「断捨離プロセスストーリー」を綴った全3回の無料メールレッスンです。

どうぞお気軽にお申し込みください。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🌈毎週火曜よる8時 BS朝日にて大好評放送中!!

 ウチ、断捨離しました!

 

 

 

🌈やましたひでこプロデュース「指宿リトリート」リヒト

https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen