子どもの
むかし遊んだおもちゃたち。


いまはどうされていますか?


 
 

こんにちは

 

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

 

町田鶴川断捨離会

ひろたゆきこです。

 
 
 
 
 

ありがとうございます!

あなたのひと押し、嬉しいです(*^^*)

 
 
 


我が家には
息子がひとりおりまして

産まれた時には
ベビーおもちゃを
いろいろいただきました。




息子は大きくなり

それらは立派に
お役御免となりました。


しかし

質のよいものや

亡き人からいただいた
思い出のおもちゃもあり
なかなか手放せませんでした。



なんなら将来
孫に引き継ごうか

などと思ったのですが


孫ってさ・・


それはいったいいつ?

だいたい孫できるの?

結婚するのか
子どもをもつのか

それは息子が決めること。



「孫に」なんて
おもちゃをとっておくこと自体
親子関係に軋轢を生まないか。



それを思ったら
ちょっと馬鹿馬鹿しくなりました。





モノは使ってこそ。


うん!
求められる場所にあってこそです。









よし手放そう。


まず、捨てられるものは
感謝の気持ちで処分。


そして捨てられないなと思ったものは

メルカリに出しました。
知り合いにも譲りました。



保育園や幼稚園への寄付も
考えたのですが


元保育士として
おもちゃは計画的に
揃えている園が多いだろうと。
(もちろんそうではない場合もありますが)


それでは、と
個人で保育ルームを開いている方の
連絡先を調べてみました。



すると
いくつかそんなところが
地元にあることを知り

そのうちのお一人の保育ママさんから

「ぜひ譲り受けたい」
とお返事があったのです。


クリスマスが近いある夕方

お届けしますと伝えたのに
その方はわざわざ
取りに来てくださいました。



パズル、積木、絵本、
ベビートイ、人形など


「こんなにいいのですか」と
喜んでくださいました。


とくにパズルは
好きな子はすぐに飽きてしまうので
新しいものが助かるのです、と。



ああなんだか
サンタになった気分✨



おもちゃもきっと
喜んでいることでしょう。



手放そうと決めたら
さまざまな方法があります。



クリスマスになると
紹介したくなる話で

わたしの素敵な
クリスマスの思い出です。






 

ありがとうございます。

あなたのひと押し、嬉しいです(*^^*)

 
 
 【カフェ開店一周年記念!!】
                 キャンペーン期間:12/31まで
☆お得な回数券「ラッキーセブン」特別価格☕
☆ご自宅サポートダブルトレーナー訪問☕
 
詳細はこちら 

 

 
 

 🌈楽しくお喋りしながら

なぜか断捨離がすすむ✨

「見切り発車」でいこう!

 

 
 

 

第27回 1/9(金) 21:00〜22:30pm よるZoom

第28回 1/23(月)  横浜オフ会

 

詳細・お申し込み

https://resast.jp/page/consecutive_events/MGIxNTE1OWQ3N 

 

 

 
 
 

🌈毎週月曜夕方5時

あれもこれも笑い飛ばしませんか?

「☆ZOOMで断捨離お茶会 2022」

 

 

 

 

  

 

 

🌈横浜・若葉台カルチャースクール

わははと笑いながら楽しく学びませんか?

ぜひいらしてください(*^^*)  

 

 

 

 

 

  

 🌈断捨離ワンデイサポート

遠くにお住まいの方、ZOOMがあります。

もちろん直接お宅に伺うことも可能です。

 

 

 

 

 

🌈私の「断捨離プロセスストーリー」を綴った全3回の無料メールレッスンです。

どうぞお気軽にお申し込みください。

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🌈  毎週火曜日よる9時に

大好評放送中!!

 

 

 

 

 ウチ、断捨離しました!

 

 

 

🌈やましたひでこプロデュース

指宿リトリート

https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen 

 

 

 

 

 

🌈どんどんご参加ください✨

断捨離®トレーナーイベントカレンダー