きのう、救急救命士の方々が

動けなくなった高齢女性を救助する場面に立ち会いました。

 

 

いや、ほんとうに大変だ。

 

 

 

この暑さの中

ヘルメットとマスク、手袋・・・

 

急いで駆けつけてくれ

女性に「大丈夫ですか」と声をかけて

症状を確かめる。

そして、適切な処置をする。

 

 

弱々しくもご自身のお名前や住所を仰られたので、ホッとしました。

 

通報した者としてそれを見届けてから

その場を離れました。

 

 

 

 

この暑さです

 

何があってもおかしくない。

 

 

 

おそらく出動回数は増えていて

でも感染に備えて細心の注意をしなければならない・・

 


私たちの暮らしを守ってくれているみなさん

ほんとうにありがとうございます。

 

 







 

 

こんにちは

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

ひろたゆきこです。

 

 

 

 

さて、きのうのブログの続き。

 

 

 

何度見ても笑える

何度見ても頬が緩む

 

何度見ても悲しくて

何度見ても胸が苦しい

 

 

この「育児日記」



https://ameblo.jp/yukiko722crm/entry-12617929885.html




 息子の成長とともに

家族を見送った日々も記録されたこの日記を

わたしは一体どうしたいのだろう?

 

 

もう一度ゆっくり考えてみました。

 

 



たしかに大切な記録です。

あのころ、とにかくいろいろありました。

 

 



息子の成長を書きとめたのは

流れていく毎日を「流したくなかった」から。

 

家族との別れを書きとめたのは

心配や悲しみを「流したかった」から。

 

 


うん

 

 

 

 

どちらにしても、もう要らない。

 

 

悲しかったけど、もう充分だし

息子は元気に大きくなった。

 

 

 

わたし、この育児日記をどうするつもりだったの?

 

 

大人になった息子に(またはその家族になる人に)見せるつもりだった?

 

 

いやいや、そんな見せられてもね(笑)

 

 

 

 

 

または、これからもたまに開いて

亡くなった父や義理の両親や叔母のことを

思い出すつもりだったの?

 

 

 

いやいや、もっとたくさん思い出はある。


 

だいいち、体調が悪くなったり危篤になったり

そんな時代をわざわざ思い出す必要はない。

 

 

 

 

 

じゃあ、なんのためにとってあるの?

 

 

 

 

おそらくですが

 

 



がんばったわたし

 

 

 

の記録なんだな。

 



 

はじめての育児に奮闘した日々。

 

家族をつぎつぎに見送った日々。

 



 

あー頑張ったな。

 


 

 

 

もう大丈夫だ!



私は元気だし、家族も元気だし

いまはとにかく前を向いています。





というわけで、ビリリ。









 

 



ありがとう、さようなら!













ふう〜
やっとお別れできました^_^






最後までお読みいただき

ありがとうございました。


そうです。

育児日記は「自分のため」に

取ってありました。


そこに隠れていた気持ちは

「よくがんばったね、わたし!」


自分の頭をたくさん撫でてから

さあ、お別れしましょう。



こちらをタッチしていただけると

とても嬉しいです✨

ありがとうございます。

↓↓↓

 

 

 

 

🍉断捨離®トレーナーたちのストーリーを聞いて、ぜひあなたのヒントにしてください!わたしもお話させていただきます。

 
 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: unnamed-720x405.jpg

 
 

「夏だ!祭りだ!断捨離夏祭り2020
 〜私が断捨離で人生を切り開いた方法〜」 


8月27日(木) 13:00~16:00

オンライン開催!お待ちしています。
 
ご案内、お申し込みはこちら→☆☆☆
※8/24(月)まで

 

 

🍉🍉🍉🍉🍉

 

 

 

 

 

 

🟧9月に変わりましょう!

実践しながら学ぶパワフル断捨離3回講座です。(1名様お申し込み)

https://ameblo.jp/yukiko722crm/entry-12614416314.html

 

 




 🟧断捨離ワンデイサポート

 https://ameblo.jp/yukiko722crm/entry-12615045920.html


 

 

 

 

 🟧8月も元気にお茶会をしています!

 https://ameblo.jp/yukiko722crm/entry-12613750513.html

 

 

 

 

 

✜✜✜ 8月の断捨離お茶会 ✜✜✜

 

断捨離もZOOMも

初心者さん大歓迎!

一度いらした方も大歓迎!

 

🌈☆ZOOMで断捨離お茶会☆

8月のスケジュール

 

・断捨離をしてみたい、している

・会ったことがない人とお話したい

・モヤモヤを解消したい

・気分転換したい

・ZOOMに興味がある

・新しいことにチャレンジしたい

・ひろたゆきこってどんなヒト?

 

 

動機は何でもかまいません。

軽い気持ちでぜひどうぞ!

オンラインでお会いしましょう(◍•ᴗ•◍)

 

【日程】

 

8月7日(金) 10:00~11:00
8月14日(金) 14:00~15:00
8月21日(金) 10:00~11:00
8月28日(金) 14:00~15:00
 

・参加は何度でもオーケーです!

 

【場所】あなたのご自宅(スマホやパソコンなどがあれば)

【料金】無料

【人数】制限なし

 

・時間になったら事前にお送りするURLをクリックするだけでご参加いただけます。

・ご不明点があればお知らせください。

 

お申込みはこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  毎週月曜よる8時に

大好評放送中!!

 ウチ、断捨離しました!

 

🍉2020夏の「ウチ、"断捨離"しました!」

放送予定🍉 

 

 8月9日(日)16:00〜 <再放送> #24「孫といつまでも!ジイジの大奮闘記」

8月10日(月)20:00〜 <本放送> #37「詰めこみ教育ママの憂鬱」

 

8月16日(日)15:00〜 *野球中継中止の場合のみ放送となります <再放送> #21「春スペシャル 迷える私からの脱出」

8月17日(月)20:00〜 <本放送> #38「扉の先はココロの鏡・クローゼットスペシャル」

*野球中継延長の場合、放送開始時間が遅くなります。Tverでの配信は21:54からとなります。ご注意ください。 

 

8月23日(日)15:00〜 <再放送> #23「父に届け…長女の奮闘記」

8月24日(月)20:00〜 <本放送> #39「“こだわり”が止まらない女たち」

 

8月30日(日)15:00〜 <再放送> #25「遺品の山から見つけた!頑固オヤジの生きざま」

8月31日(月)20:00〜 <本放送> #40「夢を求めて…沖縄移住大作戦!」

 

 

※8月9日(日)16:00〜 <再放送> #24「孫といつまでも!ジイジの大奮闘記」は、野球中継が延長になることを見越して16時から放送の予定ですが、さらに延長になってしまった場合は放送がなくなります。

 

 

 

 

 

 

 

どんどん参加しよう!

断捨離®トレーナーイベントカレンダー

 

 

 

 

断捨離®トレーナーが各地で活動中です

https://www.dansharizaidan.com/trainer#

 

 

一般財団法人断捨離®ホームページ

https://www.dansharizaidan.com

 

 

 

 

しあわせは深呼吸から

 

そして手放すことから

 

 

あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆

 

おつきあいありがとうございました。