【働くママ】「仕事と育児の両立」で感じる「罪悪感」、手放すためには… | 表参道アンジェリカ 牛島有希子|子育ても自己実現も! /アドラー心理学講座/カウンセリング/カウンセラー養成【表参道・全国】

表参道アンジェリカ 牛島有希子|子育ても自己実現も! /アドラー心理学講座/カウンセリング/カウンセラー養成【表参道・全国】

育児を通して、女性がますます輝けるように…
3,000組を超える親子と向き合ってきた経験と、アドラー心理学・カウンセリング・各種セラピーの知識を融合した発信をしています。

 

 

こんにちは、

子育て&自己実現アドバイザー 

牛島有希子です。

 

 

きょう、3月8日は
「国際女性デー」


ウィキペディアによると

 

女性の地位向上、女性差別の払拭等を
目指す国際的な連帯と統一行動の日

とのこと。




関連する報道を見ていると、
あらためて


日本では、いまだに
働く女性が「仕事と育児の両立」
で苦しんでいる
姿が見えてきます。


私がフルタイムの会社員で
産休・育休を取ったのは約20年前。

当時、私が勤めていた会社では
「制度はあるが前例がない」
といった状態でした。


今では産休・育休を取るのは
珍しいことではなくなりましたが

復職後の女性に大きな
負担がかかる
ことは
相変わらずのようです…ショボーン

フジデレビの番組で
佐々木恭子アナウンサーが
ご自身の「仕事と育児の両立」
について語っていました。

要約したものがこちら↓
 

当時は仕事場でも、
子どもに対しても
「罪悪感」と闘っていた。


例えば…

 

土日に保育園での
子どもの行事に行く。
 


土日にも仕事があるので
行事の途中で「ごめんね」
と抜けていく。

 

 

職場で取材していても  
保育園のお迎え時間が
近づいてくると

「早く終わらないかな」
と思ってしまう。



そんな気持ちで
取材の現場にいることに
「ごめんなさい」

 

 


働くママたちみんな、
多かれ少なかれ、こうした
罪悪感を持っていますよね汗



佐々木アナウンサーは
自分の中の思い込みを捨てよう、

「できない」じゃなく
「どうやったらできるのか」

を考えよう、と思ったそうです。


罪悪感を手放すために
「人を頼ろう」と決めた。



両親に頼みたおしたし、
ベビーシッターや
家事代行も利用したそう。

そのように、
人に頼ることの大切さ
語っていました。



「人に頼ること」を
よくないこと、と
捉えている人もいます。

人に迷惑をかけること、とか
自分でできる努力を怠っていると。


でも、私は多くの方の
ライフスタイル*を見てきて

「人に頼る」ができるのは
能力、才能
、だと感じています。

 

 

※アドラー心理学でいう
 「ライフスタイル」とは、
 その人特有の思考のスタイル。

 「性格」のようなもの。

 

 


「人に頼る」がうまくできず
苦しくなってしまう人がいて

いっぽうで、とても軽やかに
「人に頼る」ができる人もいる。

 




得意な科目、不得意な科目が
あるのと同じです。


だから、人に頼ることに
抵抗感があってなかなか
できない、という人は

頼ることが
いい・悪いではなく

私は不得意なんだな、
どうやったらうまくできるかな


という視点になって
もらえたらと思います




そもそも…、頼られるって

迷惑じゃない、嬉しいことです。

誰かの助けになれるって嬉しい!

だから私は、
一時預かりの保育ルームを
運営していたのですからニコニコ

 

 


 

宝石緑 お問合せ・ご質問 宝石緑

 

 

宝石赤 育児・育自インスタ 宝石赤