2015年6月初め。

近くのバラのナーサリー ハーブスタンドさんで、バラの新苗を手に入れました。



↑↓どちらも、今も旺盛に育っています😊


6月の初旬。
八ヶ岳の庭でもバラが咲き始めて❣️




ルピナスの花穂も、どんどん咲き上がっています。




ピンクのバラと青い宿根草の組み合わせは、鉄板ですね😁




6月に入って、待望の水道工事が入りました。


家はほとんど出来上がってたんですが、水道が通ればいよいよ入居できます😊

植えた植物に十分に水やりもできますし、ほんとにこの時を待ちに待っていたんですよね~!

家の完成に合わせるように、庭の花が一面に咲き始めました。


こんな風景を夢見て、ここまで数年間、東京からの週末通いでコツコツ庭仕事をしてきたんですよね🥰




コーネリアは、八ヶ岳でも、他のバラに先駆けて咲き始めます。




出来上がったテラスから俯瞰する庭。


ここから全体を見て、キャンバスに色を置くように植物を配置していきました。


テラスから見ると、この時はまだまだ花色より緑の方が優勢ですよね。



テラスの上から見たコーネリアと青い宿根草。


こんな風に少しズームアップすると、それなりに花が咲いている感じはします😅





縞々の花弁が特徴的なロサ ムンディ。
前の年より花数が増えてます😊
すぐそばに、やけに立派なミントが…💦



バラと宿根草の花壇。ここでもミントがこんもりしてやたらと元気です😅クローバーも…💦



こぼれ種子のオルラヤの勢いに、バラが押されてる~💦



コーネリアの足元には、クローバーが押し寄せて…💦


ミントもクローバーもオルラヤも元気すぎる💦

他の植物を浸食しないよう制御しなければ、ですね🤔




広々とした花壇に伸び伸び育つダブルのホリホック。背が高いものは、クローバーみたいなグランドカバーが足元にあっても全然平気です。



宿根草たちはどれも勢いがありますね。



その中でたわわに咲くバラ。



バラが咲くと、一気に空気が華やかになります🥰



こんな風にバラだけでなく、宿根草が共に咲く庭が好きです。



オルラヤの海の中で咲くバラ。




オルラヤは、広がりに勢いがありすぎるところがありますけど…バラとはよく合いますよね😅




このまま、バラが元気に大きくなってくれるといいんですけど…


バラは、大苗を植えて数年はナーサリーの畑で蓄えた力でよく咲くんですが、そのあと徐々に尻すぼみになってしまうことがあって🤔

特に四季咲きのバラは要注意😣

八ヶ岳に植えたバラも、この年こんなに咲いていたのに、この後よく育たなかったものがありました😞

土作りはもちろんのこと、施肥や剪定、冬の寒さ避け等、もっともっときめ細かいお世話が必要だったのでしょう。

リタイアして定住した今は十分に時間があるので、残ってるバラたちのお世話を誠心誠意やっています…😅





↑は、一季咲きのオールドローズ。

いろいろたくさん植えたオールドローズ達は、しぶとく生き残り…

庭土が良くなるのを待っていたかのように、あるとき突然生育がよくなり、年月かけて大きく育っていきました😊




6月には、シャクヤクも咲きます。

↓は、サラベルナールっていう品種です。




…というわけで、八ヶ岳の庭でも花を摘んで飾れるようになり🥰


ずっと夢に見てきた八ヶ岳の庭のバラのアレンジです💕




さて、この年の6月には、大きめの庭木を植木屋さんに植えてもらいました。


植えたのは、ジューンベリー↑と、アオダモ、そしてカツラです。

大きく成長しても困らないよう、西側の道路沿い、家や庭から十分離れた場所に植えました。

樹木は場所を取り、剪定等の管理が後々なかなかやっかいなので、植え場所は慎重に考えました。




6月の美しい夕暮れ時。


庭も空の色を受けて染まっていきます。


夢のように美しい庭を造ろうと、土地に生い茂る草と一緒に数年間辛抱強く庭仕事をしてきたんですけど…


ようやく夢が現実になって、ここからまた始まったんだなあっていう気がします😊






連載『庭造りの方法』














にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村