ヨガ資格は、取ったけど、

自分のポーズに自信がない・・・

1つ1つのポーズの不安を解消し、
レベルアップする。
自信を持って生徒さんに
ヨガをお伝えすることができるようになる!!


ヨガ練習の深め方や、

ヨガポーズのコツなどをご紹介しています。

 

ヨガインストラクターの

あきやまゆきこです。



 

今日は、ヨガの浄化法である

【鼻うがい】のお話。

 

 

 

いきなり、【鼻うがい】

 

 

【鼻うがい】は、

花粉症対策として、

春先にオススメです!

 

 

新型コロナウイルスの

感染拡大もあり、

自分の健康は、自分で作る。

そんな意識の方も

多いのではないでしょうか?

 

 

 

花粉症対策に・・・

 

だんだんと、春めいてきて

気温が高くなってくると、

花粉が・・・

花粉症で鼻水が止まらない!と

いう方もいらっしゃるのでは?

 

 

 

そんな時に、

おすすめなのが、

鼻うがい【ジャラネティ】です。

 

 

 

特に!

朝にやるのがおすすめです。

(伝統的な教えでは、

夜やるのをお勧めしません。)

 

 

 

 

痛くない!には3つのポイントがあります。

 

 

①塩分濃度

②水の温度

③口で呼吸する。

 

 

ということで、

用意するものは、

 

 

 

塩、お水

ネティポット、タオル

 

 

 

 

 

 

 

①塩分濃度

 

目安ですが、

塩分濃度を0.9%くらいにします。

(血中濃度と同じくらい)

 

 

 

具体的には、

500㎖に、小さじ1杯弱の塩を溶かします。

 

 

 

しっかり、溶かすこと。

塩分濃度は、舐めてみて

チェックするのがおすすめです。

 

 

 

 

②水の温度

 

鼻に通すお水の温度は、

冷たいと、身体がびっくりしてしまいます。

 

 

 

人肌くらいがおすすめ。

 

塩をしっかり溶かす意味でも、

最初にお湯で、しっかり塩をとかし、

水で薄めながら、温度と、塩分濃度を

調節するといいです。

 

 

 

 

ちなみに、私のざっくりしたやり方は、

ボールに、お湯(ウォーターサーバーから)を

少しいれて、塩を溶かす。(小さじ1杯弱)

しっかり溶けたら、

お水を足して、500㎖位に調節。

 

 

 

ボールから、

ネティポットですくうようにして、

鼻うがい開始!

 

 

 

先日の撮影旅では、

セラジュンコさん

動画に収めて、

ブログにも上げてくださいました音譜

 


 

 

③口で呼吸すること。

 

痛くはない、鼻うがいですが、

水が鼻腔の奥を流れてくるので、

鼻で呼吸ことは、できませんし、

むせてしまいます。

 

 

口を少しあけて、ゆっくりと呼吸します。

口からも少し水が出てくるかも

しれませんが、流れてくる感覚だけで

痛くはありません。

 

 

痛いとしたら、塩の濃度の問題や、

水の冷たさのチェックを!

 

 

 

やっぱり、ネティポットで!

 

なんといっても、コレ!

代わりのきかない便利さです。

 

 

 

 

 

我が家は、旦那さんも

ジャラネティ大すき(花粉症)

出張先にまで、持っていってやってます。

 

 

 

 

これはあんまりだったみたい・・・

 

 

 

 

楽天のほうが安かったです。

 

 

 

【鼻うがい】は、ポイントを押さえると、

痛くはない。

 

 

 

ただし、鼻腔の奥を
水が流れてくる感覚はあります。

そして、少しお水を通すごとに

タオルで鼻をかむようにして、

鼻腔内に、
残っている鼻水を出します。

これも重要!

 

 

 

ヨガの浄化法

 

 

鼻うがい【ジャラネティ】は、
生命エネルギーであるプラーナが通る道
ナーディを浄化する方法の1つ。

 

 

鼻が通ると、呼吸がしやすい

だけではなく匂いや、

食べ物の美味しさも

より一層感じやすい。

 

 

 

 

ぜひ、3つのポイントをチェックしながら、
日常に取り入れてみてください。

 

 

 

ただいま、公式LINEキャンペーン中ラブラブ
すでに490名様がお友達

こちらからどうぞ。

 



 

LINE@にご登録いただくと、

 

お気軽にご登録ください。

何か、1つスタンプを送ってくださいねラブラブ