ママ友と秋の遠足へ 前編 | のん気な雪狐の連絡帳

のん気な雪狐の連絡帳

雪狐の日記(行動・見聞記録)です。

随分とご無沙汰になってしまった、

(長男の時の)ママ友とのランチ会アセアセ

 

おまわりさんのコンサートなどで

1年に1回は顔を合わしていたが、

久しぶりにグループラインで連絡し、

4人で4年ぶりにお出かけしてきた照れ

 

雲一つない晴天で風も心地よく秋の行楽日和となった今日晴れ

「秋の遠足やなぁ~ルンルン」ということで、

いつもように「旅のしおり」も作成爆  笑

 

食後に散策するコースも3つほど考えて、

食事中に決めることにチュー

 

お迎えに行き車

1時間ほどで到着、したのは

 

伊賀にある「古民家カフェ365nichi」

 

少々早く到着したので、

お店の前で写真を撮るカメラ

 

。。。まるで、家に帰ってきたみたいだびっくり

というか、親戚の家と同じような造りかもチュー

 

字、読めんなぁ。。。

〇眼鏡、持ってないわ~

見える人!読んで!

 

と、ワイワイしてたらお店がオープンルンルン

 

古民家を改装された店内はとても落ち着く空間だニコニコ

 

土鍋の炊き立てご飯が付く、

かまどさんごはんセットに照れ

 

栗ご飯に変更も出来たけど

豪勢になりすぎるコインたちアセアセ

 

ごはんが炊ける間に

 

前菜の旬の野菜のセイロ蒸が運ばれてきた

こだわりのお塩(天海の平釜塩・ローズソルト)でいただくのは、

 

お豆腐、椎茸、オクラ、レンコン、人参、かぼちゃ、さつま芋など

野菜本来の甘みが味わえる照れ

 

伊賀焼の炊飯土鍋かまどさんが運ばれてきた

二重蓋が吹きこぼれを防ぐらしい。。。

お店の方が混ぜた後、少々蒸らします

タイマーセット!

 

タイマーが鳴ったら、

 

自分たちでよそう照れ

やっぱり炊き立てのご飯は美味しそうラブラブ

 

すぐに口にほおばるチュー

なので、お茶碗によそったご飯の写真は撮り忘れたガーン

 

メインのおかずは、

 

手捏ねハンバーグにした照れ

 

小鉢は、昆布佃煮、ゴーヤ佃煮など

 

アツアツのハンバーグもジューシーで

デミグラスソースもとても美味しゅうございました照れ

 

お米の乾燥の違いを味わえたり、

かまどさんと炊飯器の違いを味わえたりと

お米好きにはたまらないねぇ。。。

今回は全員同じお米と炊き方だったけどチュー

 

残ったごはんは、

(お借りした)ラップに包んでおにぎりにして

お持ち帰りに爆  笑

 

と、美味しいご飯を食べながら

4年の空白を埋めるべく、

おしゃべりも楽しんだのでしたチュー

 

続きますニコニコ

 

 

古民家カフェ365nichi

伊賀市広瀬992