無料日帰りバスツアーの招待券が送られてきた![]()
コロナ禍以前はスーパーなどのお店がキャンペーンをしてて当たったり
友人が当たって同伴者で参加したりと
何度か参加したことがあるので、
宝石屋さんへ行くのも、そしてそこが一番滞在時間が長いのも承知の上で、
義妹ちゃんを誘って参加してきた![]()
なかなか自分では行けない京都。。。
しかも貴船神社に参拝出来る![]()
と喜んでいたのだが、
天気予報はずっと
のマークが取れず![]()
梅雨時だから仕方がないけど![]()
今朝、やっぱり小雨が降っていた![]()
雨止んで~と心で願いながら、
折り畳み傘も準備して、義妹ちゃんを迎えに行く![]()
集合時間は8時30分
なんだけど、
8時過ぎに行ったらすでに集合場所に何組か並ばれていて、
順に点呼と同伴者の料金の支払いをされていた![]()
ので、並ぶ![]()
雨は止んでいる![]()
晴女健在か![]()
バスはほぼ予定時間に出発![]()
最寄りのICから高速にのって、
甲南PAでトイレ休憩した後、
まずは草津にある宝石屋さんへ![]()
商品の説明聞いたり、
商品見たり、
約75分の滞在![]()
高額商品がずらりと並ぶ光景。。。目の保養![]()
値札を見て、
「いち、じゅう、ひゃく、せん、まん、・・・
」と
0の数を数えたよ![]()
「こんな高額商品が買える人だったら、
無料のバスツアーに参加しないって
」
数少ない椅子に座れたので、
ずっと義妹ちゃんとおしゃべりしてた![]()
続いては、紫陽花まつりが行われている
「藤森神社」へ
どこかから名神へのってどこかで降りて![]()
やたらと狭い一方通行の道を通って。。。
「バスの運転手さん、すんご~い
」
と感動しつつ、
バスは藤森神社の南門に到着、と
バックで鳥居の中へ![]()
誘導員さんがいるけど。。。
「バスの運転手さん、すんご~い
」
と2度目の感動![]()
滞在時間は40分だそうな![]()
御朱印もらって、
紫陽花見て、
トイレ行って、
めっちゃ忙しいなぁ![]()
がんばろう![]()
続きます![]()



