続きです
出雲大社の駐車場からR431を東に向かい
「島根ワイナリー」に寄って島根ワインとぶどうジュースの試飲を楽しもうと
予定を立ててはいたが、
少々時間が押してきたので今回は諦めて(←次回はあるのか)
R9へ
一泊二日の弾丸ツアーなので、
あれもダメ、これもダメ
と諦めたことがたくさんある
国鉄大社線大社駅跡(現在工事中)で蒸気機関車を見たかったし
松江城や小泉八雲記念館も行きたかったし
次、来る機会は。。。あるのかな~
宍道湖の夕焼けを見ながらお宿に向かおうとR9経由にしたけど
残念ながら曇り空
風もあるので、湖だけどかなりうねってる
「飛行機」と気遣いママが叫ぶ
出雲空港から飛び立った飛行機がめっちゃ大きく見える
「雪狐は、前見とってな」
「はい」
「ガソリン、半分も減ってないけど入れとくわ」
フロントガラスも拭いてもらって前が見やすくなったマイカー
安全運転で再びしゅっぱ~っ
で、約10分後
本日(23日)のお宿の駐車場に無事到着した
本日(23日)の走行距離497㎞
神戸JCTで失敗したけど、
無事にお宿に到着出来て良かった
(写真は24日朝撮影)
本日(23日)のお宿「玉井別館」
予定では、食事前に温泉街を散策するつもりだったけど、
無事にお宿に着いて気が抜けて
ウエルカムドリンクも飲まずに、お部屋へ
そして、即「お風呂~」と大浴場へ
湯上りに、
2人はもちろん、アルコール
雪狐はジンジャーエールを飲みながら
庭園を眺める
夕食
スタンダード創作会席
前菜
珍味三種
刺身
鮮魚の二点盛り
特製ブレンドの土佐醤油
酢の物
春の山菜と白バイ貝
酢味噌マヨネーズ
焜炉(こんろ)物
奥出雲ポーク出雲そばしゃぶしゃぶ
奥出雲ポークロース
御凌ぎ
蘿蔔(すずしろ)寿司
煮物
地伝酒を使ったメバルの煮つけ
温物
洋風玉地蒸し
浅利 桜海老 ホワイトソース
デザート
特製ブランマンジェ
飲み物、ご飯、お吸い物などはビュッフェ会場に
もちろん二人は地酒の飲み比べ
地ビール、ワイン
と
飲み放題を満喫
雪狐はというと、
さっきのジンジャーエールでお腹が膨れて
もう入らない
食後のコーヒーも飲めず
お腹も満足した雪狐
急に睡魔が襲ってきた
2人はもう一度大浴場に行くという🛁
おやすみ~
自分でもいつ撮ったか記憶にないお部屋の写真があった
24日5時
早く寝たので早く目が覚めた
あいにく今日(24日)は雨が降っている
しかも夕方からは強く降るという
少し早めに三重に帰ろうか。。。と思案してたら、
気遣いママが起きてきて、
一緒に朝風呂へ
朝ごはん
お豆腐としじみの味噌汁が美味しかった
上げ膳据え膳が一番のご馳走だね~
さて、そろそろ出発しますか。。。
傘、車だね
お宿で傘をお借りして、雪狐は車をとりに行く
玄関先にまわして、
スマホママのお会計待ち。。。
んどこいった
昨日(23日)使ってた折り畳みの傘が行方不明で探してるようだ
「リュックに入れとったに」と気遣いママ
「あった」
ということで、この旅行二つ目の目的地へと向かうよ
続きます