日向三角公園のミヤビザクラ(雅桜) 津市中村町 | のん気な雪狐の連絡帳

のん気な雪狐の連絡帳

雪狐の日記(行動・見聞記録)です。

花粉症が悪化したと思ってたら咽頭炎だったので安静にしていたら

すっかり3月も終盤にアセアセ

 

薬を飲んで症状が少し落ち着いたので

昨日、ほんの短い時間だったけど畑の草引きや花の種をまいた、ら

夜、目がかゆくてかゆくて。。。

今朝は、目の周りが真っ赤になって腫れていたアセアセ

 

で、今日ご近所の方に、

「どうしたん?その顔!」と心配されたガーン

 

井戸端会議の中で、

古墳のとこの桜、咲いてきたなぁ桜

という情報をもらい、

出かけて来た車

 

津市にある日向三角公園の早咲きの桜

 

雅桜(ミヤビザクラ)

名前の由来は、皇太子妃雅子様のご成婚を記念して、

新種の桜に、「プリンセス雅」と名付けられたのが始まりで

現在は「雅桜」と呼ばれているそう。

花色は、寒緋桜に似て鮮やかな紅色で一重咲き、

やや下向きに花を咲かせ、上品な桜、

と案内板にある🌸

 

桜が植えられているのは

「日向古墳群」の石標がある場所

 

道沿いにあるのは、目なおし地蔵

訪れる方の健康と安全を見守って下さっているようだニコニコ

 

地域の方が整備されているのか、

訪れるたびに周辺がアップグレードされているネ照れ

 

周辺から集められたのだろうか。。。

古墳の上に山の神が祀られている

 

満開に近いミヤビザクラ

 

今年もお花見に来れて良かった爆  笑

 

 

日向三角公園

三重県津市中村町