陸上自衛隊 久居駐屯地 開設71周年記念行事 その1 | のん気な雪狐の連絡帳

のん気な雪狐の連絡帳

雪狐の日記(行動・見聞記録)です。

4年ぶりに一般開放となった久居駐屯地の記念行事に行って来た照れ

 

荷物検査が行われたり、と

新型コロナ流行前とは少し変わった事もあったが、

たくさんの見学者で駐屯地内は大賑わい爆  笑

 

おかげで、カレーやらお団子やらは食べ損ねたアセアセ

 

例年通りの時期にソメイヨシノが咲いてくれていたら

満開の桜の中で展示訓練が見れただろうに。。。

今年は見頃が終わってしまって、

 

かろうじて残っている桜はこんな感じ~

 

その代わり、八重桜は見頃を迎えていてとても綺麗だった照れ

 

朝からいいお天気に恵まれた今日

 

久々の展示訓練に、

数打ちゃ当たる大作戦を決行したため、

写真の整理が出来ておりませんアセアセ

ので、

「その1」は午後からの様子をアップしております、ですチュー

 

駐屯地内のグラウンドでは装備品展示が

 

三重県津市にある航空自衛隊白山分屯地の

地対空誘導弾システム「ペトリオット」の発射機(LS)

 

桜と絡めてみたチュー

 

他にもいろんな車両が展示してあったが、

省略アセアセ

 

観閲式や展示訓練とは別に

81㎜迫撃砲L16、

 

120㎜迫撃砲RT、

 

PAC‐3、155㎜榴弾砲FH70、

93式近距離地対空誘導弾の動的展示もしていたようだニコニコ

 

120Mだけ見ることが出来た爆  笑

写真はモザイクが面倒なので上の1枚だけアセアセ

 

「たまご」発見チュー

2020年まで使用された観測ヘリコプターOH‐6D

こんなに可愛らしい機体に4名(パイロット1名+3名)も乗れたびっくり

 

後ろの白い建物は

明治41年から昭和20年までの間、聯隊(連隊)本部として使用されたもの

 

と、撮影して駐屯地をあとにしたニコニコ

 

写真整理出来次第、

観閲式~訓練展示をアップします。。。

 

動画もすでにアップされています(みんな仕事が早いアセアセ)ので、

気になる方はそちらをどうぞチュー