クリスマスが近づいているが、
子供たちも居ない今、
1個だけケーキを買ってくるのもなぁ~
と思っていたら
ホットケーキミックスがあれば炊飯器でケーキが作れる![]()
と聞いて、さっそく作ってみた![]()
仏壇にお供えしたリンゴを下げてきて、
1個を半分に切り、
半分を皮をむいて(残しておく)
細かくカット(あまり細かいと歯ごたえが無くなる)
そこに、皮と砂糖大さじ1を加え、
レンジでチン
(500wで3分)
チンした後、まぜておく
もう半分は皮が付いたまま櫛形に切る
なるべく薄く
こちらも砂糖大さじ1を加え、
レンジでチン
(500wで3分)
チンした後、まぜておく
炊飯器にバター(サラダ油)を塗って、
櫛形に切ったリンゴを並べていく
真ん中にはリンゴをクルクルと巻いて
その周りに順においていくと、
焼き上がりでお花のようになる。。。たぶん![]()
残ったリンゴの果汁と、
細かく切った方のリンゴの果汁を合わせ、
そこに牛乳を加え、130mℓにする
リンゴの果汁が多い方が甘酸っぱくてさわやかな味になる。。。たぶん![]()
ボウルに卵を入れ混ぜる
そこにリンゴの果汁が入った牛乳を入れて混ぜる
細かく切ったリンゴを加え、
ホットケーキミックスを入れ、
軽く混ぜる
生地を炊飯器に入れる
並べたリンゴの形を崩さないように![]()
炊飯のスイッチをオン![]()
炊きあがったら
竹ぐしを刺して、生地が付いてこなかったら完成![]()
付いてきたらもう一度炊飯する
お皿をかぶせて釜をひっくり返す、と
こんな感じで、出来上がり~![]()
あやうく、落っことすとこだった![]()
召し上がれ~![]()
ホットケーキミックスで作るケーキは、
どうしてもホットケーキ感が抜けきらないような味と食感で。。。
嫌いじゃないんでいいんだけれど、
もう少し何とかならんのか
と
思いながら今回も作ってみたんだけど、
リンゴの果汁が功を奏して
しっとりとしたいい感じのケーキになった![]()
ただ、温かいうちにお皿に取ったので、
下の方がべちゃとなったのが残念![]()
冷めるまでは焼き網みたいな台の上に置いておけばよかったかな![]()
温かくても、冷めても美味しいケーキだった
ごちそうさま![]()

