今年も家で餅つきをするという。。。ので、
きな粉やらあんこやら大根おろしを用意しないとな、
と思ってたら、
買ってくるとおっしゃったので、
お任せしよう。。。
が、そういえば、先日リンゴのケーキを作った時に見た、
炊飯器で作るあんこ、を作ってみたくなったので、
小豆を買ってきた
小豆250gを軽く洗う
炊飯器に小豆を入れ、白米3合の目盛りまで水を入れて
普通に炊飯する
炊きあがったら、
ザルにあげて洗う
釜に戻して、水200mℓ(250mℓ)入れて
普通に炊飯する
炊きあがったら、
砂糖130g、塩小さじ半分(より少なめ)を入れて
よ~くかき混ぜると
出来上がり
簡単じゃん
と思ったけど、2回目の水が少し少なかったかも
砂糖を入れたらそれ以上柔らかくならないみたいなので、
砂糖を入れる前に小豆をつまんで確かめないとね
トーストした食パンにあんこを乗っけて
バター乗っけて食べたら美味しかった
写真はすっかり撮り忘れてた
残りはぜんざいにでもしよう