御朱印めぐりと関宿お散歩 その1 | のん気な雪狐の連絡帳

のん気な雪狐の連絡帳

雪狐の日記(行動・見聞記録)です。

今日と明日は、四日市港には海上自衛隊の「護衛艦くまの」が入港し、

特別公開が行われる。。。が、

当選者のみの見学会だし、会場は部外者立ち入り禁止だし。。。

ということで、撮影は諦めて

ママ友と御朱印めぐりの旅に行ってきたニヤリ

。。。今年の自衛隊イベント参加は岐阜の音楽祭りだけとなってしまったえーん

アチコチ行ってたあの頃が懐かしいなぁ~えー

 

というわけで、

今回はママ友二人が行ったことがないという「関宿」お散歩を

メインに行程を考えたニコニコ

 

まずは、亀山城跡にほど近い鎮座する

「亀山八幡神社」で旅の安全の祈願をするよ照れ

 

グー〇ルマップで見ても駐車場の場所がわからず、

あの鳥居の下を進んで行ってみるアセアセ

※画像↑は〇ーグルマップより切り取り

 

と、この鳥居の右側の向こうに

 

広~い駐車場があったニコニコ

 

もう一度鳥居の場所に戻って撮影ニコニコ

 

狛犬

 

鳥居

 

縁結びの御神木

右がハゼ、左がイヌマキだそう

 

鳥居まで戻らなくても、

駐車場から常夜灯のあたりに出られるよニヤリ

 

手水舎

 

拝殿

ご祭神は品陀和気命(はむだわけのみこと=応神天皇)、

武運、教育、縁結びにご利益がある

 

「今日は亀山、関宿にお邪魔します。

安全に旅が出来ますように照れ

隣から、

「〇〇(子供の名)に素敵なパートナーが見つかりますように」と

二人の母の願い事が聴こえてくる爆  笑

 

境内は落ち葉も掃き清められていて

清々しい気持ちになる照れ

ここのところの溜まっていたストレスが

すぅ~と洗い流されていくようだルンルン

 

社務所

 

宮司さんはご不在だったので、張り紙にあった番号に電話するスマホ

と、社務所の郵便受けに書置きがあるとのこと

が、ケースに硬貨300円のみ入っていて、御朱印は1枚も無いアセアセ

ので、

宮司さんのお家に向かいご家族の方(?)に社務所まで来ていただいて、

書置きを出してもらうことに。。。

!あらアセアセ

なんと、書置きの在庫が1枚しか無いびっくり

 

ということで、ここは公平にじゃんけんすることに爆  笑

オバチャン3人、

神聖な境内で「最初はグーグー!!」とやりだすチュー

「じゃんけんポングーチョキチョキ

「お~っルンルン爆  笑

 

残念ながら雪狐はげっとならず~えーん

また来ようニヤリ

今度はちゃんと電話してから、だねニコニコ

 

と、朝から元気いっぱいのオバチャン三人であったチュー

お騒がせしました爆  笑

 

続いてはお寺だよニコニコ

 

 

亀山八幡神社

亀山市江ケ室2丁目6‐19‐1