昨日(17日)、かかりつけ医で1回目の接種をしてもらいました
予約時間の30分前に受付を完了
その時に解熱剤が欲しいか聞かれたので、1錠購入
検温しながら1mほど間隔をあけた椅子に順番に座って待ちます
ワクチン1瓶分で6人分なのかなぁ?
(数えてなかったので違ってるかも)
1瓶分終えると、15分の待ち時間があるため、
その間に一般の患者さんが入室
待っている間に問診票とお薬手帳の再確認と
接種後の注意を看護師さんから聞く
水分を多めに取ることと
過度の飲酒、激しい運動は控えること
注射した部分はこすらない
などなど
最後の方の15分終了後、次の接種にかかります
アルコール綿が使えない雪狐(アルコール過敏症のため)は、
受付の順をお譲りして、次になったけど
診察後、接種室へ
経験者から利き腕と違う方がいいと聞いていたので、
左腕を差し出す
肩が見えるTシャツを着ていったので、
袖をめくらずそのまま接種💉
長い人生、これまでたくさんの注射を経験してきたけれど、
チクっとして終わり~!だったこれまでの注射とは違って、
針が長いのか、
チクっとしてからそのまま少し痛みが続いたような気がした
それでも1秒もないと思うけど
あっという間に終わり、
15分の間も、
すこし体が火照ったぐらいで異常なし
受付で、解熱剤をもらった後、
帰宅した
注射した部分の軽い痛みはあるけど、
こんなの楽勝と思っていたけれど、
就寝時には左腕に軽い筋肉痛があり、
左肩を下にすると痛いので、寝返りが出来ず
夜中は痛みで時々目が覚めた
綱引きしたあとの全身筋肉痛が注射した一か所(三角筋)に集中したような痛みが
今朝もまだあり、四十肩や五十肩のように腕が上がりづらい
なったことはないけど
接種後24時間経った頃がピークだったのか、
今日(18日)の夕方には筋肉痛ぽいのは無く、
今は注射した部分だけ、
触れば痛いだけとなった
接種した後筋肉痛になったら
若い証拠だと、聞いていたので、
まだ若いのよ~
と喜んでみる
2回目の接種の方が副反応が強く出るということで、
この冬、インフルエンザの副反応でかなり辛い症状になった雪狐は
今から慄いている。。。