最後にやって来たのは、
阿保にある地震除災の守り神様として多くの信仰を集める「大村神社」
南参道の手水所
ハート♥見っけ(^^)
虫食の釣鐘
東参道の石段
手水舎
鳥居
拝殿
「令和」
要石社
要石とは地震を鎮めているとされる、大部分が地中に埋まった霊石
三重県の中部に大きな地震がめったにこないのは、
伊勢神宮のご加護とこの要石があるからと
どっかでまことしやかに言われている。。。(==)
願掛け水かけなまず
「令和」の時代は大きな地震や災害が来ませんように!(-人-)
本殿
そういえば、社殿の左側にご神木があったのだけど、
全く気付かず、写真も撮っておらず。。。><
「巳さん」のおられるご神木だったのにね~残念!
と「令和」の初めに穏やかに過ごせますようにと願って来た(^人^)