リベンジ!『柳生の里』 その3 (9月24日)続きです(^^) 「柳生一族のお墓」と「一刀石」を撮影して、リベンジを終えたので、 お庭が綺麗だった「円成寺」にもう一度行ってみよう♪と車を進める(^^) 忍辱山 圓成寺の楼門 ちょっぴり紅葉してます(^^) 庭の全景より興味を示したのが、 キノコ。。。 上の写真のキノコと同じ種類かな? 毒キノコのテングタケかな??? 境内でも仏像やお堂より紅葉や萩の花に興味がそそられる(^^; 今日(9月24日)は多宝堂の大日如来のお姿は見ることが出来ず。。。 池の鯉。。。覗き込んでいると寄ってきます(^^) と、古都奈良の初秋を味わって、帰路へ。。。 帰りは梅林で有名な「月ヶ瀬」を経由する。 湖畔の里つきがせ 周辺の道路はおっちゃんライダーに人気があるのか、 駐車場は車よりバイクの方が多かったし(^^; お土産に梅干しを買ってリベンジの旅を終えたのでした(^^)/