リベンジ!『柳生の里』 その1 | のん気な雪狐の連絡帳

のん気な雪狐の連絡帳

雪狐の日記(行動・見聞記録)です。

先月、猛暑の中「柳生の里」へ行って、

勘違いして撮影してきたアレやらコレやらを、

少~し涼しくなった今日撮影しに行って来よう!と

おでかけしてきました(^^)/

イメージ 1
必需品はこれ↑ね(^^;

名阪国道針インターから「柳生の里」へ。。。

前回と同じ市営駐車場へ車を停め、

柳生家の菩提寺、「芳徳寺」を目指す(^^)

イメージ 2
参道で見つけた秋の七草のひとつ「萩」

今日の奈良の最高気温は27度。

先月とは違って、あの石段も余裕で登って行ける♪

イメージ 3

イメージ 4
境内もどことなく秋の雰囲気(^^)

今日はご住職もおいでになったので、

柳生一族のお墓への場所もしっかり聞きます(^^;

本堂の裏手、先月間違えた歴代ご住職のお墓を通り越して石段を下って。。。

イメージ 5
六地蔵さんの横の石段を上ったところに、

イメージ 6
柳生一族のお墓がありました。

駐車場のおじさんに教えてもらった、

イメージ 7
長生きされた柳生俊平氏の墓石は亀の上に乗ってる(^^)

イメージ 8
お酒が大好きだった柳生乏斎氏の墓石は徳利、お猪口は。。。線香立て?

イメージ 9
柳生十兵衛の本名は。。。柳生三厳さんというらしい。。。

そして、

イメージ 10
こちらが初代のお墓

と撮影していると、蚊の攻撃にあった(==)

ちゃんと虫よけジェル塗ってきたのに。。。カイカイ><。。。ムヒをぬりぬり(--;

前回のリベンジ成功したから、まいいかっ♪

よしっ!このままの勢いで、アレも撮って来よう(^^)/

イメージ 11


続きます(^^)/