海上自衛隊 掃海艦艇松阪港出港 その6 (2月12日) | のん気な雪狐の連絡帳

のん気な雪狐の連絡帳

雪狐の日記(行動・見聞記録)です。

続きです(^^)


続いては、大口埠頭にメザシ接岸していた「ながしま」のようです(^^)/

イメージ 1
掃海艇ながしま(680)

イメージ 2
帽ふれ~(^^)/~~

後進されている間に、

イメージ 3
掃海艇のとじま(682)も動き出していまして、

どっちを撮ろうかと悩む、悩む。。。(^^;

イメージ 4
で、お日様が当たって美しい「ながしま」の方を。。。(^^;

イメージ 5
丸い煙突と2本マストがうわじま型掃海艇の特徴♪

イメージ 6
「のとじま」の向こうは「ゆげしま」(^^)/~~ ~~\(^^)

イメージ 7

イメージ 8
四角い2本煙突がすがしま型掃海艇の特徴♪

イメージ 9
お日様が顔を出すととちょっぴり暖かい♥

イメージ 10

イメージ 11
掃海艇ゆげしま(679)も出港されます(^^ゞ

左側から出港ラッパが聴こえました♪

イメージ 12
掃海艇なおしま(684)が後進されます。。。

イメージ 13
左に「つのしま」、右に掃海艦3隻がいます(^^)

と、撮影していますと。。。

イメージ 14
「ゆげしま」が向きを変えて出港されていきました(^^)/~~

イメージ 15

イメージ 16
ぎゅい~んと後進しながら、

イメージ 17
向きを変えて出港(^^)/

イメージ 18
続いて、掃海艇つのしま(683)の番♪

イメージ 19
「なおしま」と同じように。。。ぎゅい~んと後進して、

イメージ 20
出港されていきました(^^)/

ん!港に居ないなぁ~と思ったら、やってきましたよ♪

イメージ 21
掃海艦の出港の手助けをするタグボート、「清洲丸」です(*^^*)


続きます(^^)/