というわけで。。。あまり良い写真はありませんが、
昨日(19日)の雪狐の様子を。。。(^^;
ヘリが見たい方は他をあたってくださいませ。。。Σ( ̄◇ ̄*)エェッ
毎年同じ時間に自宅を出発し明野駐屯地に向かう雪狐(^^)
昨年は朝から大雨のため来場者も少なく渋滞知らずで、
あっという間に到着したんだけど、
今年は松阪付近でやや混んでいると思ったら、
南勢BP東大淀町交差点で右折する車が大渋滞していて、
びっくりした(@@)
駐屯地へ入るまでも渋滞。。。こんなのは初めてかも(--)
友人と今年もヘリに乗るぞ!と楽しみにしてたんで、
駐車場へ着くなり、
D格納庫へ一目散に。。。走れないんで。。。早や歩き(^^;
雪狐たちの横を走っていく若人が羨ましい(ーー;
この場所だったら、余裕で試乗券をゲットで出来るな♪と安心して、

祝賀飛行に参加されるために移動するコブラをパチリ♪
この時は、まだ見晴らしの良い場所が確保出来ると思っている( ̄▽ ̄)

最近、停止しているものでもブレる時があるので、練習。。。(^^;
大丈夫みたい。。。ヾ(・ε・。)ォィォィ
えっ!?機体の左側に何か写ってる(||゚Д゚)怖ァ... 違うし!(--)
昨日(18日)南勢BPで見たのは、

これ↑(^^)/
やっぱし、展示のためだったのね(^^)
海上自衛隊の白い機体(TH-135)も居るけど、
あとで撮りに行こう♪

お客様が来るみたい(^^)/
最初にやってきたのは、



三重県警航空隊の「いせ」です。
続いて。。。


☆☆


航空自衛隊の救難ヘリコプター(UH-60J)が(^^)/
この次にやってくる(たぶん)、米軍のブラックホークを激写するぞ!
と、意気込んでおりましたら。。。

配布が始まりまして、格納庫の中でした(--)
試乗券をゲットしてD格納庫から出てきた時は。。。

給油中(^^)/
このシーンもレアかも(^^;
では、展示してあるヘリを撮影してこよう(^^)/

ヘリじゃないけど。。。(^^;

と、撮ってふとメイン会場の方を見ると。。。
すでに人垣が何重にも出来ている(@@)
今年は、試乗券の配布時間前に1000名となったので、
並ぶことすら出来なかった方たちが場所を確保されたようだ(--)
上空を飛ぶヘリや空自の展示は離れた場所からでも見れるけど、
初登場のハヤテジュニアが見たいしね。。。
ということで、人の隙間から見ることにした(^^;