スターダストダイヤ ~雪風のブログ。 -6ページ目

スターダストダイヤ ~雪風のブログ。

雪風が新しく始めたブログ。色々記録していきたいと思っています。

こんにちは!(´艸`*)

今日は2025年10月29日です


私が愛する「ウィッチウォッチ」の霧生見晴藤木累の組み合わせ。

 


元々累くんに惚れこんで、そこからミハル君との関係性も好きになった。

この二人の関係性に惹かれた理由、それは


「心に負った痛みと傷を共有し、お互いを思いやる関係性だから」


もちろんそれ以外にも好きな理由はあるけれど…一番はこれ。

累くんは「強大なエネルギーが徐々に溜まり、破壊衝動として何かを傷つけないと気が済まなくなる」

ミハル君は「触れた相手からエネルギーをいただき、自分の生命力にする」という体質を持っている。

それぞれの体質は、周りの人たちには隠してある



累くん初登場、およびこの二人が仲良くなったエピソード「秘密の衝動」(原作70話、アニメ21話)

で、累くんとミハル君が体育館裏でお互いの秘密を語り合うシーン。

そこで累くんが発言した印象的なセリフ、

「悪事を働く者だからと発散のはけ口にしていいわけがない 器物破損の件も申し出るつもりだ」……

このセリフと言っているときの苦しそうな表情を見て、彼は今までもこの衝動を物や相手にぶつけてしまうたびに

深く悲しみ、自分がしたことに傷つき……「誰にも言えない」という点もあり余計に悩み続けてきたと思われる


今回彼が破壊衝動を暴走させ、ミハル君に因縁をつけて来た不良を撃退したことで彼は助かった。

 

 

それでも「悪事を働く者だからと発散のはけ口にしていいわけがない」と己のしてしまったことに悲しんで悩み、憂う彼が好きで……

善人はもちろん、悪人であってもはけ口にしてしまったことに本気で傷つく、優しく真面目で思いやりにあふれた人だ。

この下りは「正義感に熱い、クールで生真面目な生徒会長」として出てきた累くんのか弱さや心に負った深い痛み、思いやりが見えて好き。


そんな彼にそっと手を差し伸べたミハル君。

「弁償するのはいいとして体質の事まで喋んなくてもいいんじゃない?」


「秘密なんて誰にでもあるでしょ」



彼も前述の体質で誰かを傷つける危険性から人を遠ざけ、また体質の事を誰にも言えなかったことからひとり傷ついてきた。

だから、累くんが自分のせいで誰かが傷つくことやそれを周りに明かせないことで苦しんでいた気持ちに寄り添ってやれた。

今までずっと体質の事を一人で背負い込んで悩み続けてきた累くんは、この言葉に救われたはず。

周りと違う特殊な体質とそれに伴う心の深い痛みや孤独で強く、強く結びついた親友二人。



人と人を良い方面でつなげるきっかけは色々ある。

けれど、この二人のように「自分が傷ついてきた痛みや涙、悲しみや人に見せられない傷で繋がりを持つ」って素敵だなと思う。

自分が周りに危害を及ぼすことが辛くて悲しくて仕方なかった累くんに、

彼なりの優しさで寄り添って「誰にも言えない想いで傷ついているのはひとりじゃない」と示してくれたミハル君。

そんな二人が「親友」として距離を縮め、幸せそうに笑いあったり楽しそうにやり取りを交わす姿が愛おしい。

 


私はこの二人の幸せと平穏を守りたいし、ずっと仲良しの親友同士でいてほしいと願わずにはいられない。

 

「マイナスな自分の性質や体質でも誰かの力になれる、そこからつながる絆や優しさがある」

そう教えてくれた大切な二人なのだから。

 

こんにちは!(*´Д`)

今日は2025年10月28日です


ちょっと早いけど、今年もだんだん年末年始の話題が出てくるようになった

おせち、クリスマスケーキ、来年のカレンダー……


というわけで私の「今年・2025年のトレンドや好きだったもの」をメモしてみる

しばらく経ってから(11月ごろ?)項目を増やしたり紹介理由を書いて投稿しようかと


「ウィッチウォッチ」関連

・藤木累

・霧生見晴

・宮尾音夢

・秘密の衝動

・ジキルの乙木家訪問

・デスゲーム挑まれたけどクソゲーだった

・カンシのバイト日記~内職~

「悪事を働く者だからと発散のはけ口にしていいわけがない
 器物破損の件も申し出るつもりだ」


「秘密なんて誰にでもあるでしょ」

「せっかく練習したんだ やらせてもらいますよハンドベル」

・「みんなもパン語を覚えてみましょう。」

・「大事なので繰り返します。※このアカウントは公式です」

・うろんミラージュ


他、色々

・夜桜さんちの大作戦・原作完結

・夜桜さんちの大作戦・アニメ1周年記念

・魔法少女まどか☆マギカ

「もう何も怖く(恐く)ない」

・金曜日の誰でもないガール

・心のトーンダウン

・フジテレビの会見とか見てて心が沈んだ時

・タイッツーに固定機能実装

・「猫の日🐈」

・天渡早苗のてきとーランチタイム(去年から続投)

「やっとデレましたよ~」(去年から続投)

・秘密の先にあったもの

・「ウィダー飲んでどうこうなるレベルじゃないだろ」


…今のところこんな感じ。

こんにちは!(*´ω`)

今日は2025年10月27日です


個人的に

「元気をもらえるもの」

「見てると元気になれる・気分が明るくなるもの」

「大切なことを教えてくれるもの」


をチョイスしてみた。



「秘密なんて誰にでもあるでしょ」


 


「ウィッチウォッチ」より霧生見晴の名言。

破壊衝動がたまっては発散を繰り返し、それを誰にも言えずにいた藤木累に向けてのセリフ。

お互いに周りに危害を加えてしまう体質を持ち、一人で背負い込んで悩んでいた者同士だからこそ理解できることがある。

自分のせいで周りが傷ついてしまうことに苦しんでいた累くんはこのさりげない思いやりの言葉に救われたんだろうな……

誰にも言えない・言いたくないつらさや想い……それを持つことは誰にでもある当たり前の事で決しておかしくないんだと教えてくれる。



アニワル『もしもの為の合格祈願の仕方』

志望校に受かったら確かに嬉しい。けどもしダメだった場合は?

そんな時に覚えておきたい考え方。

ネガティブな出来事にも、見方を変えればポジティブな面が見えてくる。

「むしろこうなってよかったんだな」と希望を見出すことができるかも。




「みんな、苦しみは楽しみの前座だからね!」

 

精神科医・Tomy先生のありがたいお言葉。

苦しいことや、嫌なことが続いてしまう時ってあるしそういうときって落ち込むけど

「これを乗り切ればいいことが待っている…!」と思うと元気も出そう。



「オレも昔はギターでメシが食えたらって思って…」
 


腹筋崩壊した。「笑える」という意味で元気がもらえるやつ。

「ギターで飯を食う」ってそっちの意味かい!wwwwwwwww

笑いも元気をもたらす重要なアクションの一つ。



「こんな生きづらい世の中で自分を克服して生きやすくなったとしても、
きっとその生き方は心地よくないので「好きなことをしている時だけ本当の自分に戻る」を意識するといいかもしれません。
嫌なことをしている時は「こんなの自分じゃない」と思いますが、そりゃそうです。
そんなのあなたじゃありません。」

 

 

こっちのけんと氏「はいよろこんで」MV(youtube)のキャプションより

自身も精神的に傷ついて迷ってきたからこその考え方、参考になる。

とくに「嫌なことをしている時は「こんなの自分じゃない」と思いますが、そりゃそうです。そんなのあなたじゃありません。」って箇所。

好きな事やものは「素の自分」も引き出してくれる、と思うと「好き」をどんどん大切にして実行していきたいと思える。

ちなみに「はいよろこんで」の曲もいいぞ



「おいしいものを食べてこその人生なのです」

 


「けものフレンズ(アニメ1期)」よりアフリカオオコノハズクさんの名言

確かに、おいしく何かを食べられるって幸せ!特に好物だとさらに幸せを感じることができる。

食べることは生きる上で重要なことの一つ。

快適な住居があって、安心して暮らせて、おいしいものをきちんと食べられて…これも「幸せ」の一種なのかも。



Grip!(Every Little Thing)

 


懐かしアニソンの一つ。(多分私と同年代…30代~40代くらいならドンピシャかも?)

私も大好きで、聴いてると元気が出る明るい一曲。

私の場合、あるアニソンラジオでリクエストしてかけてもらった人生最初の曲なのでその思い入れもあるのかも。

2番サビの歌詞が特にいいぞ



「フジテレビの会見とか見てて心が沈んだ時は……」


この一件に限らず、憂鬱だったり気持ちが沈むニュースがあふれる世の中。

そんな時に有効な対処法を教えてくれる「タイッツー」発の投稿。

確かに気持ちが重いときやそういう話題から目をそらしたいときは好きな作品や推しなどを見るのが効果抜群かと……

こういう場合にも「好き」の感情は効果的。



犬も仮装でトリックオアトリート 米ミシガン州ペットショップのイベント(2025年10月18日)

 


もうすぐハロウィン。というわけで犬好きにはたまらないもふもふな動画。

仮装した犬さんたちが可愛い……( *´艸`)

人間たちの仮装ももちろんいいけど、可愛い動物たちの仮装も良き。



カンバレ俺。
 


推しから応援してもらえるのは理想郷シチュだな!

応援させること自体嬉しいけど、大好きな推しから…だったら余計に頑張れる気がする。

そういう妄想で大変な日々を乗り切るもよし。



『いつも頑張ってるね。』
 

 

学マスは詳しくないけどこのカードイラストはかわいいと思った。好き…

いつも頑張ってるからこういってなでなでしてもらえるとかご褒美かな…?

頑張る自分も褒められたいし頑張ってる推しも褒めてあげたい欲。




私もいろいろ大変だったり忙しかったりするけどお互いに乗り越えていこう…!!

おはようございます!('◇')ゞ

今日は2025年10月26日です


昨日、「発言まとめメーカー」で推しの初登場回セリフを全部まとめてみた。

 


入力した発言をまとめて一枚の画像にしてくれるサイト。

こんな感じの画像が生成できる↓

 



んで私が生成した推しセリフ画像はこんな感じ。



「ウィッチウォッチ」70話「秘密の衝動」回(原作寄りなので原作の話数でカウント)

の累くんのセリフまとめ。

フォントもいじれるのよかった


これはかなり楽しかった。一度やってみたかったし……

大好きな回の大好きな推しのセリフが並んでるのを見るだけで幸せが…幸せが……



こっちは「ジキルの乙木家訪問」回バージョン

「秘密の衝動」以上に大ボリュームだから大変だったけど…よかった!



こういうの、楽しくていいな。

こんにちは!(^_-)-☆

今日は2025年10月25日です


個人的にお気に入りの「女の子同士仲良しなイラスト」2つ語る。

(いつも話題にしてるイラストは今回はなし)
 

 

学マス(学園アイドルマスター)

やったことはないけれどこの一枚がお気に入りすぎて( *´艸`)

「いつも頑張ってるね」ってカードタイトルも良い。なでなでもかわいい。

頑張ってるご褒美になでなでしてもらえるとか……良いな。

ここに描かれてる二人の親密さも伝わってくる。
 

 

二人のかわいいメイドさん♡

右の髪の長い子が左のショートヘアの子のお姉さん的存在に見えるな。

仲良く密着する様子が可愛くて仕方ない。

表情も……良いっ!!