スターダストダイヤ ~雪風のブログ。 -4ページ目

スターダストダイヤ ~雪風のブログ。

雪風が新しく始めたブログ。色々記録していきたいと思っています。

こんばんは!(´∀`*)ウフフ

今日は2025年11月7日です

いつぞやメモして書いた「私の今年のトレンド、はまったものや好きなもの」を紹介+語る。

(いつぞやのメモしたものからいろいろ増減してる)ちょうど今年の「新語・流行語大賞」発表されたし。


「ウィッチウォッチ」関連

藤木累


CV:阿座上洋平さん

ミハル君(後述)が通う中学の生徒会長。眼鏡が特徴の落ち着いた雰囲気を持つ長身の男子。通称「ジキル」

その見た目に違わず真面目で正義感が強い性格をしているが、一方で膨大なエネルギーを「破壊衝動」として発散しており、本人でも手が付けられない。

今年7月、彼のアニメ版公式絵を見ていて突然「好みだ…!」と惚れ込んだ。

それで、原作の初登場回(その時はまだアニメに出ていなかったので)をチェックしたら性格もめちゃくちゃいい子で一気に落ちた。

真面目ですごく優しくて人のために一生懸命になれて、自分の破壊衝動で誰であろうと傷つけたことに心を痛めるというのがポイント高い…

ミハル君との関係性が最高に良い。
 

 


霧生見晴


CV:若井友希さん

吸血鬼だが、血でなく相手の生気エネルギーを吸い取る「ドレイン」を必要としている。

金髪碧眼、ふわふわの髪が愛くるしい美少年ショタ…だけど言動はあざとく毒舌気味。

元々好きな子だったけど累くん好きになってからその尊い関係性にやられた。

色々と表に出していない体質ゆえの葛藤とか寂しさ、そして自分と似たものを抱えた累くんに寄り添い心を救う姿にぐっと来た。

「秘密なんて誰にでもあるでしょ」は名言!

 

 


宮尾音夢


CV:楠木ともりさん

良家出身の白魔女。変身魔法が得意。主に猫に変身することが多い。

心の中ではテンション高く色々なことを思ったりツッコんだり……でもそれを表に出せない消極的でおとなしい女の子。

感情が高ぶってポエムを読むなどロマンチストな一面も?

偉大な魔女の母親の存在や、自分の使う魔法に対する自信のなさが垣間見えるシーンもあって心配……

でも20話の特殊EDはよかった!狼男と猫な二人の「これから」が気になる。

 



秘密の衝動


「ウィッチウォッチ」の原作70話サブタイトル及び、アニメ21話の放送エピソードの一つ。

ミハル君の中学生活が描かれる回。累くん初登場エピソードでもある。

特殊な能力を秘めた体質を持つがゆえに苦悩し、誰にも打ち明けられない寂しさや痛みを抱えた少年二人の出会いと、

そのことをお互いが知って親友になっていくまで……の過程が丁寧に描かれている。


一番大好きな回!

 


ジキルの乙木家訪問


「ウィッチウォッチ」の原作74話サブタイトル及び、アニメ21話の放送エピソードの一つ。

累くん、「魔女や鬼たちの末裔が住む」とされる乙木家をミハル君の案内で訪ねようとするも

ひょんなことから翌檜高校生徒会メンバーと出会い、勘違いから笑いが起こってしまう。

「勘違いから起きる笑い」をネタにしているためか「アンジャッシュ」と例えられることもしばしば。

でも後半では人のために一生懸命尽くそうとする累くんの性格の良さが出てて、この回も結構好き。

にしても生徒会メンバー、色々と濃すぎるだろ。

 

 


デスゲーム挑まれたけどクソゲーだった


「ウィッチウォッチ」の原作55話サブタイトル及び、アニメ17話の放送エピソードの一つ。

ちなみにアニメの予告の段階では「デスゲーム挑まれたけど…」とサブタイトル後半部分がぼやかされていた。

乙木家のメンバーが、仮面をつけた怪しい男によってデスゲーム「ウロボロス」に巻き込まれる!?

というシリアス色強めのエピソードかと思いきや

ルール説明が異様に長いうえわかりづらく、ツッコミどころ満載だったのでメンバーから「面白くない」「つまらない」とクレームが殺到し、ルールを改定される羽目に。

個人的にカンちゃんの怒涛のブチギレツッコミに笑った。「おっもんな!!」「ボロボロのカス」がホントもうwwwwwww

 



カンシのバイト日記~内職~


「ウィッチウォッチ」の原作37話サブタイトル及び、アニメ8話の放送エピソードの一つ。

内職を始めたのはいいけれど、なかなか終わらずメンタルを削られるカンちゃん。

そこでニコちゃんに「動きを早くする魔法をかけてくれ」と頼むが…!?

10倍速ですばしっこく動き回るカンちゃん、面白すぎる。特に「アイツ1日に30回くらい飯食うぞ!」が好き。

1日に30回もご飯食べるって…食費がバカにならなさそうだ。

小さいころにビデオで録画した番組を早回しにして面白がってたの思い出したな。

ちなみにこの回は「人気エピソード投票」でも堂々の1位に!すごいっ。

 

 


「悪事を働く者だからと発散のはけ口にしていいわけがない
 器物破損の件も申し出るつもりだ」



先述の「秘密の衝動」内で累くんが発言。体育館裏で、ミハル君に自分の持つ「破壊衝動」について語っていた際のもの。

ミハル君に因縁をつけていた不良生徒を殴ってしまったことや、校舎のガラス窓を割ってしまったことに真っ向から向き合い、

強く気に病んで傷つく累くんの真面目さと優しさが強く表れたセリフとなっている。


このセリフを見て「不良のことも気に病んで悲しむなんていい子だな……」と胸を打たれた。累くんマジ天使。

それに対するミハル君の反応は次項参照。


「秘密なんて誰にでもあるでしょ」


先述の「秘密の衝動」の回より。前項の累くんのセリフに対する、ミハル君の返答。

「器物破損の件も申し出るつもりだ」という言葉に対して「体質の事まで喋んなくてもいいんじゃない?」と言った後に……

自身も相手から生気を吸い取る体質の事を言えず、人と関われずに一人寂しく思い悩んできた。

それゆえに累くんのつらい気持ちを理解し、寄り添った。
尊い………(´;ω;`)ウッ…

自分と似た境遇のミハル君のさりげない優しさと思いやりに、累くんは救われた。

誰にも言えない痛みや悲しみ、隠しておきたい・言いたくない出来事や想いやつらさ……

それを持つことは「誰にでもある」事であり、決して後ろめたいことではない…と教えてくれる名言。


「せっかく練習したんだ やらせてもらいますよハンドベル」



先述の「ジキルの乙木家訪問」回で累くんが発言。

累くんが乙木家メンバーと思っていた集団は、翌檜高校生徒会メンバーだった。

生徒会長・清宮天流(となかなか来ない累くんを心配して彼についてきたミハル君)のおかげで誤解が解けるも

生徒会メンバーから絶大な信頼を寄せられる彼の人望に惹かれた累くんはこの言葉と共に

ハンドベルを握りしめ、誕生日サプライズのハンドベル演奏を遂行しようと決意を固める…!!


累くんほんといい子だな!!誰かのために一生懸命になれる、彼の思いやりと誠実さが出た名言。


「みんなもパン語を覚えてみましょう。」


原作の公式Xアカウントが2025年8月31日のアニメ放送に合わせてポスト。

この日は「ハマザキ秋のパンまつり」という回がオンエアされていた。

「パン語」で質問への返答を全てパンの名前で行うパンくんがツボwwwwwwww

パン語、マスターするにはまず世界のパンの名前を全部記憶しなきゃいけないんじゃ…!?

 

 


「大事なので繰り返します。※このアカウントは公式です」


アニメの公式Xアカウントが2025年7月19日にポスト。

添付動画ではアニメ15話の1シーンが編集されて使われているが……

ミハル君、なんて声出してんだ!!!どう見てもエッ…なことをされ興奮しているようにしか聞こえないぞ!!

しかも途中までアニメ映像が流れず音声(と字幕)しか使われてないから余計!!

まあ、最後まで見れば決してエロいシーンではないとわかるんだけど……


うろんミラージュ


今作の作中で連載・放送されている漫画およびアニメ…という設定だが

なんと、原作48話・100話とアニメ14話前半パートはこの作品に乗っ取られてしまった。

しかもアニメ版ではキャラの声優陣がすごくどっかで見たことある感じだわ専用OP・EDが作られるわとやりたい放題。いいぞもっとやれ。

「気合い入れちゃいました」ってホントに気合入れすぎだよ…でもこういうの嫌いじゃない。

 

 


他、色々

夜桜さんちの大作戦・原作完結


今年1月20日発売の週刊少年ジャンプにてついに完結。5年半の連載だったらしい。

最終回扉絵も、その最終回が収録された最終巻・29巻の表紙もとても感動的。

権平先生…お疲れさまでした!!

 

 


夜桜さんちの大作戦・アニメ1周年記念


2024年4月7日にアニメが始まった「夜桜さんちの大作戦」

1年経った今年2025年に放送1周年を迎え、夜桜家キャスト総登場の特番やアニメ1期全話期間限定無料配信が行われた。


こういう「放送○周年」を公式でお祝いしてくれるのありがたい。来年の2期楽しみ!


金曜日の誰でもないガール


アニメーター・仁井学さんが毎週金曜日に投稿するオリジナルキャラ「もないちゃん」

のイラストポスト。かわいい。

大体は黒髪に青い目の清楚な女の子「もないちゃん」が出てくるが、

時々明るい髪色で太めのまゆが特徴の「もあるちゃん」が登場することも。

どっちもかわいい。

 

 


魔法少女まどか☆マギカ

 


2011年に放送され、可愛い絵柄と残酷で衝撃的な展開が話題を呼んだオリジナルアニメ。

総集編劇場版や新作劇場版が公開され、来年2月にも新たな劇場版「ワルプルギスの廻天」が公開予定。

現在は日5枠で総集編劇場版をテレビ放送版に編集したものが放送。シリーズ初見・狩野英孝氏のオーディオコメンタリーも楽しめる。

……かわいらしいキャラクターたちを襲う悲劇や試練をハラハラしながら見守れる。これは面白い。

しかしマミさんの「アレ」はやはり衝撃が強すぎる……見終わった後しばらく呆然とした…

 



タイッツーに固定機能実装


Xの異変により「ほく」(hoku)さんが一人で作り上げ、2023年7月に産声を上げたゆるく優しいSNS「タイッツー」

2025年5月には、プロフィール画面のトップに特定のタイーツを固定しておける機能が実装された。

ちなみに二つまで固定可能。固定機能はやはりありがたい。ほくさんありがとう!


「猫の日🐈」


2024年2月22日(猫の日)にアニメーター・矢野茜さん

自身も携わるアニメ「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」(通称・100カノ)のイラストをこの一言と共に投稿(再掲)。

イラストは猫耳しっぽが生えた今作ヒロインの一人・院田唐音が白い猫を抱えている…というもの。

猫の日にこんなかわいい猫イラストを投稿できるなんて羨ましいぞ!!

何気に猫さんと唐音ちゃんの猫耳しっぽがお揃いなのもポイント高。

かわいい子とかわいい動物の組み合わせは正義。


天渡早苗のてきとーランチタイム(去年から続投)


特殊詐欺撲滅のため情報を発信する「ほーほけ協会」のyoutubeアカウントで、

「ほぼ毎週火曜日12:15~」「天渡早苗(てわたさなえ)」さんが配信している企画。

Xやタイッツーなどでこのタグがつけられた投稿を元に、早苗さんが雑談を繰り広げる。

早苗さんの急用や仕事が入った場合はお休みになることもある。

youtubeコメントや投稿フォームからもおたより投稿可能。

 



秘密の先にあったもの

 

「ヴァイスシュヴァルツ」の「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」カードの一つ。

後にスクールアイドル同好会メンバーとなる生徒会長・三船栞子が、子供たちに優しく接する1シーンを使用したカードとなっている。

最初はスクールアイドルと敵対するキャラだった栞子さんが「実はいいやつ」であることを語っている。こういうの好き。

最初はツンツンでこちらにきつい態度をとってくるキャラだけど、本当は優しくて思いやりにあふれた良い子で子供や動物などに優しくしたりする。(んで後にデレて、仲間になってくれる)

こういうのあるあるだけどかなり好き。

こんばんは!(^o^)/

今日は2025年11月6日です


昨日、今年の新語・流行語大賞ノミネートワードが発表された

 


「これは入ってるよなー。納得だ…」と思うものから

「これも入ってるの!?」ってものまで……

まさかの「エッホエッホ」「チョコミントよりも~」「ぬい活」まで入ってるとは(;^ω^)

 

(※今回トプ画が歩夢ちゃんなのは「チョコミントよりも~」にちなんで)

「ミャクミャク」は入ってそうだよなーと思ったらやはり。

「平成女児」ノミネートか~私もその一人。

 


どれが選ばれるのか楽しみ!

こんにちは!(´∀`*)ウフフ

今日は2025年11月5日です


前回

 


の続きです。

今回は、ポスト・ピクシブなどのイラスト編。(世に出たのが今年じゃないものもあり)


ポスト編。

「オレも昔はギターでメシが食えたらって思って…」

 


これ最近のお気に入りwwwwwwwww

ギターで飯を食うっていうから、ギター奏者にでもなりたかったのかと思いきや

「それからはハシで食うようにしたよ」wwwwwwwwwwww

いやギターで飯を食うってそっちの意味かい!wwwwwwwwwwww

逆になぜギターで飯を食おうと思ったのか(;^ω^)


「救済」
 


だいぶ前に見てかなり好みだったんだこれ……

まず「救済」ってテーマが良いし、二人の重ねた手を大きく映し出してる構図も好き

こういう変わった構図を考えつけるのはすごいやさすがだ

杏子ちゃんの優しげなお顔も、さやかちゃんの目からあふれる涙も良いぞ…!



「大事なので繰り返します。※このアカウントは公式です」
 

 

「ウィッチウォッチ」の1シーンを公式で編集したもの。

……なんか、健全なシーンのはずなのに映像がなくて音声だけにするとものすごく卑猥に感じてしまうのはなぜだ……!?(;^ω^)

こうしてみると映像の効果って大事なんだなあとつくづく思う……

ミハル君役・若井友希さん「ねえ本当にやめてくださいwwwwwww」と反応してたの面白かったな。



「みんなもパン語を覚えてみましょう。」

 


これまた「ウィッチウォッチ」の1シーン。「ハマザキ秋のパンまつり」という回より。

魔法で会話できるようになったパンが、「パン語」(返答をパンの名前を使ってそれっぽく答える)で会話するの面白すぎる。

にしてもパンくん、なんともゆるいお顔だ。パン語を使うにはまずすべてのありとあらゆるパンの名前を記憶せねばだな……



「ミャクミャク「目が乾く」」

 


ミャクミャクも万博も今年大いに話題をかっさらったな~

目が乾くって…どの目が乾くのか気になるな。まさか全部?

でも画像を見るとなんだか楽しそうにも見えるぞ!




イラスト編。

「サトシくんと9人の彼女!?❤」
 


沢山のヒロインたちに愛されるモテモテサトシさん。

ヒロインたちの帽子が、一緒に旅してた時のサトシの帽子になってる!芸細!

何気にこの絵のリーリエちゃんがお気に入り……



「ウィッチウォッチ1周年!」
 


2021年からWJで連載が始まった本作。

W白魔女ヒロイン・ニコちゃんと音夢ちゃんでお祝い!

仲良しな二人がとってもかわいい……どこまで連載は続くのだろう?



「はむすたー」
 


まるで写真と見間違うような素敵な模写ハムスターさん

丸っこくなってる姿が愛くるしい……なんかお饅頭かたこ焼きみたいでニッコリ。

目の輝きもちゃんと入ってて良い。



「マリィ&モルペコ」
 


モルペコとじゃれあうマリィさんのかわいさよ

「GOTCHA!」の1シーンっぽさもあるなあ。マリィさんのポーズも好き



「ラブライブの歩夢ちゃんをキュアプレシャスにして見た」
 

 

ニジガクの歩夢ちゃんにプリキュアコスをさせてみた。

歩夢ちゃんはサイドの髪をお団子みたいに結ってるけど、

今回はキュアプレシャスにあわせて両サイド髪を結ってるのが芸細で良いな~


ピンク髪つながりか、似合ってるな…!!

こんにちは!(´ω`*)

今日は2025年11月4日です


今日は「いい推しの日」

 


というわけで今アツい推し達のイラストをひとまとめに。


 



使用サイト

 


男性陣

一番上→藤木累・霧生見晴(ウィッチウォッチ)
二段目→蒼翠(夜桜さんちの大作戦)、ビャク(うえきの法則プラス)
三段目→清州リュウジ(シンカリオン)、ソウジ(劇場版ポケットモンスター キミにきめた!)


女性陣

左列
宮尾音夢(ウィッチウォッチ)
夜桜二刃(夜桜さんちの大作戦)
後藤ひとり(ぼっち・ざ・ろっく)

右列
シジミ(ダンボール戦機 外伝)
シロ(トライピース)
ナンジャモ(ポケモンSV)


それぞれの魅力。

藤木累霧生見晴(ウィッチウォッチ)


この子たちはニコイチにさせてくれ…!

クールで真面目で、正義感に熱いけど実は強い破壊衝動のせいで傷ついていた生徒会長さんと、

触れた相手から生気を吸い取る、おしとやかな振る舞いに反してあざとかわいい面のある吸血鬼さん

この二人が仲良しで幸せそうにしているだけで心が幸せなんだ。

「秘密の衝動」回で不良生徒やガラス窓を傷つけたことに心を痛め、憂う累くんにミハル君が

「秘密なんて誰にでもあるでしょ」

と優しく寄り添う場面は尊さを感じる……!

ミハル君も境遇や体質、それを誰にも言えなかったことにより傷ついてきた一人だから。

正直言うと親友としてもBLカプとしてもいける。今一番熱いふたり。



蒼翠(夜桜さんちの大作戦)


名前に劣らず翠色の髪がよく似合う、クールビューティーなエリートスパイ。

最初は手厳しくツンツンしているけど誰か(おそらくは殉職した同胞?)の墓参りに出向く、という「実はいいやつ」匂わせがあって

太陽たちを認めてからはデレが著しい。後に初登場時の非礼を詫びて協力してくれるという最高のデレ・優しさには歓喜した。

それからアニメでの「卵焼きは厚焼き卵一択だろう」発言の破壊力がすごかった……!厚焼き卵好きなんて可愛い。

クール・真面目・ツンツン系キャラのかわいい面や優しさは人の心を萌えさせて救う。これぞギャップ萌えの鑑。



ビャク(うえきの法則プラス)

(※↑下段右から3番目のキャラ)


私の推し達の中では最も「ツンデレ」要素が強い子だと思ってる。

5巻40話「メガサイトへ」での植木に対するツンデレ発言が可愛すぎてたまらん。

ほんとは仲間との絆を紡いで信頼関係を生み出してくれたことに対する感謝の想いでいっぱいなのに

素直に「ありがとう」と言えず、「お前なんか!」って感じでついつい悪態をついてしまう
……

という王道のツンデレにニマニマ。仲間に言えなかった本心を暴露されるのも萌えた。

それから「自分をかつて裏切った相方と漫才コンビを組んでいた」という過去が意外過ぎた…



清州リュウジ(シンカリオン)


中学生にしてかなりつらい境遇の持ち主。

小さいころにお父さんを亡くし、お母さんも入院して夢を絶たれ一人で弟妹の面倒を見て…

そういった境遇があったからか、最初はハヤトたちに心を開けず突き放していたのかも。

そんな彼が仲間たちに心を開き、デレていく過程もよかったな。

態度は厳しいけど根はとても優しい、誰かを想い守るために必死ないい子なの好きだな……

59話で、みんながいる前で自身の隠していたつらい本心を吐露する場面がすごく好き、

みんなと助け合って幸せに生きてほしい



ソウジ(劇場版ポケットモンスター キミにきめた!)


映画公開前、見た目だけ見て「好みだなこの子~」って思っていざ映画見に行ったらまさかのつらい過去持ちだった。

あのレントラーとの幼少期の過去のシーンは色々驚いたな。

物静かで落ち着いた見た目や性格、インテリで知識にあふれていてしっかり者で家事もできる……とハイスペック男子。

ルカリオがパートナーだけど、ルカリオが好きなのでこれも嬉しい。

サトシたちとの旅を終えた後、どんな冒険をしているかも気になる…!



宮尾音夢(ウィッチウォッチ)


最初、見た目や予告でのシーンの印象を見て「ツンツンしてお高く留まった娘なのか?」と思いきや……

「話しかけたい相手にも恥ずかしくて話しかけられない!」「根が陰キャ」「実はロマンチスト?」なおとなしい拗らせヒロインだった。

可愛い…初登場のエピソード見て好きになっちゃった。楠木ともりさんの演技、そういう彼女の性格に合っててよかったな。

良家の出身ゆえに親との関係や、自分の魔法のことで悩みが多い様子。

幸せになってほしい。


夜桜二刃(夜桜さんちの大作戦)


ゴスロリ可愛い見た目や愛くるしいお顔をしているけど、肉弾戦でバリバリ戦う武闘派姉御(成人済み)。

そのギャップがたまらなく良い。けど合気で対処できないお化けは苦手。それもお母さんの死を引きずっているから…

強さとたくましさにかっこよさ、可愛さと儚さを持ち合わせる頼れるお姉さん。

鬼頭明里さんのお声もかわいいな♪ これからも個性豊かな夜桜家の面々をまとめてほしい。


後藤ひとり(ぼっち・ざ・ろっく)


色々と親近感を感じちゃう。人に話しかけるの苦手、話しかけられるのも苦手、つい挙動不審になりがち……

いつもびくびくして自己肯定感は低めだけどギターの実力は本物。

初ライブシーンで、一同の窮地を救おうとした姿は「ギターヒーロー」の名に恥じず。

メンダコ、ツチノコ、埃(?)……人じゃないものに変身(?)してしまうところもコミカル可愛い娘。


シジミ(ダンボール戦機 外伝)


この外伝コミカライズだけにしか出てこないってのがもったいないぐらいの娘だよ!!

幼いけど(おそらく小学4~5年ぐらい?)包容力があって慈悲深い、健気で優しい女の子。

最初は冷たくかたくなだったジンくんの心を持ち前の優しさと温かさ、ぬくもりでほぐしていく様が素晴らしい。

単行本描き下ろしの「ダンボール戦機ウォーズ外伝」では成長して先生になったシジミちゃんも見られるぞ!


シロ(トライピース)


銀髪は正義。かっこよくて強い姉御キャラも正義!

部隊長を務め、男衆をまとめ上げていくだけあって勇ましくて気も強いけど

惚れ込んだ相手には可愛くて乙女な一面を見せることも…そんなギャップが良い良い。

実を言うと作品自体を全部追えてないのでいずれ追いたい……


ナンジャモ(ポケモンSV)

 

 

私もポケモン世界にいたらファンになって配信追いかけるかスタッフになりたい。

独特の喋り方とか、カラフルポップなキャラデザとかほんとにかわいい。

何気にボクッ娘というのもポイント高し。

こんにちは!(*´ω`*)

今日は2025年11月3日です


私の中で「これは殿堂入りだ!」と思う最近のアニメのエピソード紹介+語る。

・シンカリオン 59話「繋げ!!シンカリオンと鍋の力」(初回放送 2019年2月23日)

・夜桜さんちの大作戦 10話「夜桜家のメイド/浮気」(初回放送 2024年6月9日)
           21話「夜桜前線/開花」(初回放送 2024年8月25日)
           22話「お花見」(初回放送 2024年9月1日)

・ウィッチウォッチ 21話「秘密の衝動/ケイコの気ままスタイル/ジキルの乙木家訪問」(初回放送 2025年8月24日)




シンカリオン 59話「繋げ!!シンカリオンと鍋の力」

「鍋料理ってのがあるんだ。それを食べさせたい人たちだよ…」

―――セイリュウ


やはり食…!食はすべてを解決する。

精神的に追い詰められた一同が鍋料理パワーで士気を高め、メンタルも回復する。

鍋料理がめちゃめちゃおいしそうなんだよ…!!「夢を持つこと」の険しさを語る場面もあって…深い。

リュウジ君はあのつらい状況でよく耐えたよ……

 

 


夜桜さんちの大作戦 10話「夜桜家のメイド/浮気」

「油断するな 鍋は戦場だ」

―――蒼翠


カオスな鍋パーティーやったり、夜桜家にかわいいけどアブナイメイドさんが来たり、

太陽が六美ちゃんではない他の女子にうつつを抜かしているのでは?という疑惑が出たり。


ヒナギク編はシリアスなエピソードが多いので、ここでドタバタギャグエピソード来るのありがたい。

鍋のエピソードが好き。何気に鍋パーティー回2連続紹介。

 

 


夜桜さんちの大作戦 21話「夜桜前線/開花」

「僕はそう簡単には殺されませんよ 夜桜ですから」

―――夜桜七悪


夜桜家、今までかかわってきたスパイたちと共に特訓回。今までのキャラたち大集合で共闘とかモエルーワ

本気出した万じいちゃんのかっこよさよ…!!六美ちゃんの当主としての覚悟もかっこいい。

翠くんがかつての非礼を詫びてくれたのが至高過ぎた(翠くん推し)

最初は任務遂行のために手段を選ばないツンツンエリートキャラとして出て来たのに。あんなの反則だ……

 

 


夜桜さんちの大作戦 22話「お花見」

「「「「さあ!太陽!どの卵焼きを食べたい?」」」」

―――夜桜万蒼翠切崎殺香星降月夜


決戦に備えてお花見で英気を養う一同。

歌あり、おいしそうなお弁当あり、ハチャメチャな争いあり、一発芸あり、シリアスあり…の楽しいお花見がここに。

卵焼きをめぐってもめる一同になんか、なごむ。太陽、みんなから迫られてるし…wwwwww

翠くんもすっかり太陽にデレてかわいい面を見せるの、好き。ギャップ萌えの鑑。

 

 


ウィッチウォッチ 21話「秘密の衝動/ケイコの気ままスタイル/ジキルの乙木家訪問」

「ボクのおかげで平穏な生活が送れてよかったねえ」

「オレのおかげで平穏な生活が送れてよかったな」

―――霧生見晴藤木累

最推し(藤木累)登場するわ、推しコンビ(ミハル+累)の絆が育まれるわ、

乙木家男性陣が魔法で女の子になるわ、勘違いがきっかけで笑いが巻き起こるわ。


尊い友情から公式性転換までバラエティ豊かに取り揃えてある3エピソード。

累くん好きすぎる。ミハル君とこれからも仲良くね…!!