こんにちは!(´ω`*)
今日は2025年11月4日です
今日は「いい推しの日」!
男性陣
一番上→藤木累・霧生見晴(ウィッチウォッチ)
二段目→蒼翠(夜桜さんちの大作戦)、ビャク(うえきの法則プラス)
三段目→清州リュウジ(シンカリオン)、ソウジ(劇場版ポケットモンスター キミにきめた!)
女性陣
左列
宮尾音夢(ウィッチウォッチ)
夜桜二刃(夜桜さんちの大作戦)
後藤ひとり(ぼっち・ざ・ろっく)
右列
シジミ(ダンボール戦機 外伝)
シロ(トライピース)
ナンジャモ(ポケモンSV)
それぞれの魅力。
藤木累・霧生見晴(ウィッチウォッチ)
🧙♀️★★・‥────🧹 #ウィッチウォッチ
— 『ウィッチウォッチ』TVアニメ公式 | 第2期制作決定 (@WITCHWATCHanime) June 22, 2025
第2クール
キャラ&キャスト情報公開✨
💫────‥・★★🧙♀️
🦇霧生見晴 #若井友希
🪄藤木 累 #阿座上洋平https://t.co/AEI4y6m1rl
2人からはコメントも🗣️
MBS/TBS系全国28局ネットにて
毎週日曜午後5時~連続2クール放送中 pic.twitter.com/7TFzBuRAkj
この子たちはニコイチにさせてくれ…!
クールで真面目で、正義感に熱いけど実は強い破壊衝動のせいで傷ついていた生徒会長さんと、
触れた相手から生気を吸い取る、おしとやかな振る舞いに反してあざとかわいい面のある吸血鬼さん。
この二人が仲良しで幸せそうにしているだけで心が幸せなんだ。
「秘密の衝動」回で不良生徒やガラス窓を傷つけたことに心を痛め、憂う累くんにミハル君が
「秘密なんて誰にでもあるでしょ」
と優しく寄り添う場面は尊さを感じる……!
ミハル君も境遇や体質、それを誰にも言えなかったことにより傷ついてきた一人だから。
正直言うと親友としてもBLカプとしてもいける。今一番熱いふたり。
蒼翠(夜桜さんちの大作戦)
/
— 「夜桜さんちの大作戦」公式@TVアニメ2期制作決定 (@OfficialHitsuji) May 17, 2024
📣作戦7(第7話)の注目キャラクター
#蒼翠 をご紹介
\
冷静沈着な「ヒナギク」の刀使い
蒼翠(CV.#内山昂輝)
5/19(日)午後5時~の放送を
乞うご期待!#アニメ夜桜さん #日5 pic.twitter.com/h6HwgWYPIT
名前に劣らず翠色の髪がよく似合う、クールビューティーなエリートスパイ。
最初は手厳しくツンツンしているけど誰か(おそらくは殉職した同胞?)の墓参りに出向く、という「実はいいやつ」匂わせがあって
太陽たちを認めてからはデレが著しい。後に初登場時の非礼を詫びて協力してくれるという最高のデレ・優しさには歓喜した。
それからアニメでの「卵焼きは厚焼き卵一択だろう」発言の破壊力がすごかった……!厚焼き卵好きなんて可愛い。
クール・真面目・ツンツン系キャラのかわいい面や優しさは人の心を萌えさせて救う。これぞギャップ萌えの鑑。
ビャク(うえきの法則プラス)
(※↑下段右から3番目のキャラ)
私の推し達の中では最も「ツンデレ」要素が強い子だと思ってる。
5巻40話「メガサイトへ」での植木に対するツンデレ発言が可愛すぎてたまらん。
ほんとは仲間との絆を紡いで信頼関係を生み出してくれたことに対する感謝の想いでいっぱいなのに
素直に「ありがとう」と言えず、「お前なんか!」って感じでついつい悪態をついてしまう……
という王道のツンデレにニマニマ。仲間に言えなかった本心を暴露されるのも萌えた。
それから「自分をかつて裏切った相方と漫才コンビを組んでいた」という過去が意外過ぎた…
清州リュウジ(シンカリオン)
中学生にしてかなりつらい境遇の持ち主。
小さいころにお父さんを亡くし、お母さんも入院して夢を絶たれ一人で弟妹の面倒を見て…
そういった境遇があったからか、最初はハヤトたちに心を開けず突き放していたのかも。
そんな彼が仲間たちに心を開き、デレていく過程もよかったな。
態度は厳しいけど根はとても優しい、誰かを想い守るために必死ないい子なの好きだな……
59話で、みんながいる前で自身の隠していたつらい本心を吐露する場面がすごく好き、
みんなと助け合って幸せに生きてほしい
ソウジ(劇場版ポケットモンスター キミにきめた!)
映画公開前、見た目だけ見て「好みだなこの子~」って思っていざ映画見に行ったらまさかのつらい過去持ちだった。
あのレントラーとの幼少期の過去のシーンは色々驚いたな。
物静かで落ち着いた見た目や性格、インテリで知識にあふれていてしっかり者で家事もできる……とハイスペック男子。
ルカリオがパートナーだけど、ルカリオが好きなのでこれも嬉しい。
サトシたちとの旅を終えた後、どんな冒険をしているかも気になる…!
宮尾音夢(ウィッチウォッチ)
最初、見た目や予告でのシーンの印象を見て「ツンツンしてお高く留まった娘なのか?」と思いきや……
「話しかけたい相手にも恥ずかしくて話しかけられない!」「根が陰キャ」「実はロマンチスト?」なおとなしい拗らせヒロインだった。
可愛い…初登場のエピソード見て好きになっちゃった。楠木ともりさんの演技、そういう彼女の性格に合っててよかったな。
良家の出身ゆえに親との関係や、自分の魔法のことで悩みが多い様子。
幸せになってほしい。
夜桜二刃(夜桜さんちの大作戦)
ゴスロリ可愛い見た目や愛くるしいお顔をしているけど、肉弾戦でバリバリ戦う武闘派姉御(成人済み)。
そのギャップがたまらなく良い。けど合気で対処できないお化けは苦手。それもお母さんの死を引きずっているから…
強さとたくましさにかっこよさ、可愛さと儚さを持ち合わせる頼れるお姉さん。
鬼頭明里さんのお声もかわいいな♪ これからも個性豊かな夜桜家の面々をまとめてほしい。
後藤ひとり(ぼっち・ざ・ろっく)
🎂‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥🍰
— アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」公式 (@BTR_anime) February 20, 2023
ℍ𝔸ℙℙ𝕐 𝔹𝕀ℝ𝕋ℍ𝔻𝔸𝕐
ℍ𝕀𝕋𝕆ℝ𝕀 𝔾𝕆𝕋𝕆ℍ
🎸‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥🎉#ぼっち・ざ・ろっく!#後藤ひとり生誕祭 pic.twitter.com/0U2tgbci1X
色々と親近感を感じちゃう。人に話しかけるの苦手、話しかけられるのも苦手、つい挙動不審になりがち……
いつもびくびくして自己肯定感は低めだけどギターの実力は本物。
初ライブシーンで、一同の窮地を救おうとした姿は「ギターヒーロー」の名に恥じず。
メンダコ、ツチノコ、埃(?)……人じゃないものに変身(?)してしまうところもコミカル可愛い娘。
シジミ(ダンボール戦機 外伝)
この外伝コミカライズだけにしか出てこないってのがもったいないぐらいの娘だよ!!
幼いけど(おそらく小学4~5年ぐらい?)包容力があって慈悲深い、健気で優しい女の子。
最初は冷たくかたくなだったジンくんの心を持ち前の優しさと温かさ、ぬくもりでほぐしていく様が素晴らしい。
単行本描き下ろしの「ダンボール戦機ウォーズ外伝」では成長して先生になったシジミちゃんも見られるぞ!
シロ(トライピース)
銀髪は正義。かっこよくて強い姉御キャラも正義!
部隊長を務め、男衆をまとめ上げていくだけあって勇ましくて気も強いけど
惚れ込んだ相手には可愛くて乙女な一面を見せることも…そんなギャップが良い良い。
実を言うと作品自体を全部追えてないのでいずれ追いたい……
ナンジャモ(ポケモンSV)
私もポケモン世界にいたらファンになって配信追いかけるかスタッフになりたい。
独特の喋り方とか、カラフルポップなキャラデザとかほんとにかわいい。
何気にボクッ娘というのもポイント高し。


