私の今年を彩ったものたち! ~その他編 | スターダストダイヤ ~雪風のブログ。

スターダストダイヤ ~雪風のブログ。

雪風が新しく始めたブログ。色々記録していきたいと思っています。

おととい、昨日と更新したシリーズの完結編です!

 

私の今年を彩ったものたち! ~シンカリオン関係編 

 

私の今年を彩ったものたち! ~ポケモン関係編


・「炎炎ノ消防隊」

「ソウルイーター」でおなじみ大久保篤先生が「週刊少年マガジン」で掲載している最新作。

人が突如燃え上がる不気味な現象に立ち向かう「特殊消防隊」の活躍を描く。

2019年7月からアニメも放送。

個性のぶっ飛んだキャラ達が最高にかっこいい!!桜備大隊長がいい人過ぎる

前期OP「インフェルノ」がめちゃくちゃ好きです…すごくかっこいい。

火縄中隊長の帽子が面白すぎるwwww 「壁の中のせつ子さん」とは一体…

CV悠木碧さんで黒髪ツインテールで能力発動時に猫耳が生えて多々お色気ハプニングに巻き込まれるタマキちゃんかわいいのぅ。

ギャグお色気描写バトルアクションなど王道ながらも熱い展開。

「エクスカリバー」など、多々「ソウルイーター」を連想させる要素があるのも「ソウル」ファンとして嬉しい限り。


・「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。」

「Jam」さんが描く、可愛らしい猫の4コマを収録した本。

SNS、人間関係、仕事、自分の事でのお悩みにちょっとしたアドバイスをくれる。

ちなみにタイトルは、Jamさんが嫌な事を言われて悩んでいたときに友人からもらったアドバイスが元

「こっちがいやな相手のために真剣になっても、相手はそこまで真剣に考えていない」ということ。

Amazonの「おすすめ書籍」で紹介されたことを機にこの本の存在を知ったのですが、とても読みやすい。

自分も悩みやすかったり、それを引きずりがちなのでこういう本があるのはありがたいです。


・「中川翔子(しょこたん)」

声優やタレント歌手など様々な活動をこなすしょこたん。今年も大活躍だった。

アルバムRGB ~True Color~」発売、書籍「死ぬんじゃねーぞ!!」発売(後述)、

アニポケ・サンムーン編最終話にアニメーターとして参加(しかもクレジットにもちゃんと名前が…)、NHK「おもてなしの基礎英語」に出演…など。

私が一番好きな芸能人といっても過言ではないほど。

めっちゃ好きです。

彼女の好きな物への愛の深さ、優しさ、思いやり…見習いたい要素が多すぎます。

飼い猫への愛もひとしおで、今年は新たに♂の黒猫「ミュウ」が増えた様子。

ソードシールド発売日には恒例の「ポケモンのゲームを食す」を行っておりました。

Twitterで「#8月31日の夜に」と検索するとしょこたんのツイートも見られますが

(「8月31日の夜に」はNHKのEテレで放送された同名番組)

そこにはいじめられた経験のある彼女からの様々なメッセージが込められています。必見です。

「RGB ~True Color~」に収録されている「ある日どこかで」の詩は、

彼女の亡くなったお父様・中川勝彦さんが遺していた詩だそうです。

素敵過ぎる…(´;ω;`)



・「死ぬんじゃねーぞ!!」

しょこたんが自らのいじめ・不登校体験を綴った本

文字だけでなく、漫画や絵も収録されています。

自分が「死」を望んだ夜をどのように乗り越えたかいじめられた経験のある子達へのインタビューなど。

「人を傷つけることの愚かさ」

「傷つけられた人がどのような痛みを背負うか」

「自分で自分の命を絶ってはいけない理由」


が鮮明に描かれていて、辛くなるところも……

そして「好き」という気持ちがいかに人を奮い立たせてくれるかと言うことも語っています。

しかし、何かを好きだから、自分にはなじまないからってそれを理由に人をいじめていいなんて事ないよな…

と言うかなぜ、何かを好きと言うだけでそれを声高らかに否定するのか…

どんな理由があれど「いじめ」は絶対にダメ!!

しょこたんがこう言った本を出したことで救われた人もいると思う。

「復讐の手段として『死』を選んでもいじめた相手に後悔は残らない。

 奴らは時と共に忘れて生きて行く」


「自分なりに幸せになることがリベンジ」は本当にその通りだと思う。

自分も学校になじめず辛い思いをした事があるのです……


・「アニメディア」

いつもお世話になっていますが…学研プラスから発行されているアニメ雑誌

毎月10日(曜日によって多少ずれることも)に発売される3誌のうちの一つ

記事が読みやすいし見ていて楽しいし、何より一番つきあいが長いもので…

特に「アニメアイ」にはいつも投稿を載せていただき、感謝しています。<m(__)m>

「シンカリオン」に途中からハマった私を温かく迎え入れていただいて

投稿の最後に添えられるアイさんのコメントも面白い物や温かい物など、色々あってほっこりします。

これからも楽しませていただきますね!


・「誰かを好きになることが人を美しくする。
  だからリュウジくんが大好きな雪風さんもとてもきれいだし、美人さんなんだよ。」


アニメディア・2019年11月号で私の投稿にアイさんが添えてくれたコメント。

きっかけは「シンカリオン」グッズも扱う某店舗のTwitterアカウントが

「リュウジ君は美人にモテる」

「当店に来るリュウジ君ファンは綺麗な女性が多い」


ツイートしたこと

これに深くショックを受け、その旨を投稿しました。

そしたら

「誰かを好きになることが人を美しくする。

 だからリュウジくんが大好きな雪風さんもとてもきれいだし、美人さんなんだよ。

 さあ、笑顔笑顔♪」


と、アイさんがコメントをくれました。

自分は自分の事を美人だなんて思った事もないし、美容のために努力なんてしていないし

現在でもそのツイートで傷ついた痛みは深く残っていますし

そのツイートを書いた人に対する大きなわだかまりも残っていますが…

それでもこの言葉に救われた気がしました。

アイさん、ありがとうございます。<m(__)m>



・「マメ部」

北海道のローカルラジオ局「ノースウェーブ」で金曜23:00~放送中のローカルアニラジ。

DJは片岡香澄部長

「マ」は漫画の「ま」「メ」はアニ「メ」

こっちもいつもお世話になっている番組です

「アニリバ」(3年以上前の懐かしアニソンをかける)

「かすみのお部屋」(片岡部長が気になる新譜の紹介やゲストを招くコーナー)

などコーナーが豊富。

6月14日放送の生放送では電話つなぎで出演させていただきました…!

すごい緊張しましたが嬉しかったです!

番組特製「マメ部カード」もありがとうございました


・「ダンボール戦機外伝」

ゲームがレベルファイブから発売・アニメ化もされた「ダンボール戦機」のコミカライズ。

2011年に雑誌掲載された「外伝」を4点収録。作者は武…じゃなくて「HIRO」と名乗る謎の漫画家

どれも主人公のライバル「海道ジン」を主役に据えている。

なお表題作「ダンボール戦機外伝」で登場したLBX「トロイ」と必殺ファンクション「カイゼルスパイク」はゲームにも逆輸入されている

ジンくんかっこいいし、今作オリジナルヒロインのシジミちゃんがかわいいんじゃ

何らかの形でアニメ化希望。


・「シジミ」

「ダンボール戦機外伝」に登場するヒロイン。ピンクの髪をツーサイドアップにしている。

父はLBXを作る「神谷重工」の社員。LBXのイベントでジンくんと知り合う。

LBXを「ちゃん」付けするほど大好きで、いつか自分のLBXを持ちたいと思っている。

ラグドールの「ムジ」を抱いている。

彼から冷たい態度をとられても動じず、心配したり窮地を救われて喜ぶ優しい子

トロイとの戦闘後、気絶したジンくんを介抱する健気な一面も。

…私もシジミちゃんに介抱されたい(

「ダンボール戦機外伝」に収録されている「ウォーズ外伝」では大人の女性に成長した彼女も見られるよ。


・「寝そべりぬいぐるみ」

クレーンゲームなどでゲットできる、名前の通りキャラが「地面に寝そべったポーズ」をしているぬいぐるみ。

1メートルもある「テラジャンボ」と呼ばれる大きい物から、かばんにつけられるような小さい物まで存在する。

丸いフォルムと大きなお顔、デフォルメされた愛くるしい表情が特徴。

ラブライブ!」グッズから派生し、色んな作品の色んなキャラがぬいぐるみ化。

「シンカリオン」の寝そべりをゲットしたことで、そのかわいさにやられました(*´∀`)

ピクシブ百科事典の「寝そべりぬいぐるみ」のページには

「その姿は、『可愛い』という言葉以外見つからないほど愛着が湧く」

とありましたが、まさにその通り!!

触り心地もなかなかいいんだよなあ…

 

…おつきあいいただきありがとうございました!<m(__)m>

 

来年も素敵なものたちと巡り会えますように…