失敗に学ぶこと。 | 笑顔で楽しく子育てがしたいあなたへ 親のためのお教室*ゆきまるる*埼玉県草加市

笑顔で楽しく子育てがしたいあなたへ 親のためのお教室*ゆきまるる*埼玉県草加市

なんでも話し合える風通しの良い親子関係では、子どもの考える力がグングン育っていきます。子どもが親と話したくなるにはどうしたらいいの?親子がお互いにわかりあえる、目からウロコのコミュニケーションのコツをお伝えします。

先週末は実家に帰っていました。

近所の公園の桜が満開でした。
 
実家での最初のお仕事は
腰を痛がるようになった母を
整形外科に連れていくこと。
 
診察が終わってタクシーを頼んだら
『10分~15分くらいかかります』
 
と言われたので
 
お薬もらって来るから待っててね
 
母にそう告げて隣の薬局へ走る人
 
病院に戻ってみたら母が居ない・・・。
受付の方に聞くと
 
タクシーの方にお名前を呼ばれて出ていかれた方がそうかしら・・・。
 
病院の待合室にある
直通の電話で再度話をすると
家の前で降ろしたらしい・・・。

 

財布は私が持っているから支払いはどうしたの???
家に入れない母は何をするんだろう・・・。
そこらじゅう歩き回られたらどうしよう
私がパニクッてしまいましたガーン
 
 
母を乗せてくれたタクシーの方が
運よく病院まで来てくれて
大手町〇丁目
     ↑残念ながら間違い
公園の近くと母は言っていたそうで
表札を見て降ろしてくださったそうです。

 

自宅につくと母が門のところに立っていて

お互いに

ごめんねーごめんねーと

言い合いながら

私はほんとに安心しました笑い泣き

 

 

 

ふと玄関をみると

 

開いてる・・・。

 

ん?キョロキョロ

 

私ちゃんと鍵かけたはずなのに

ちゃんとは鍵がかかっていなかった爆  笑

 

 

 
母は病院のスリッパのまま
タクシーに乗ってしまったので
歩いて返しに行きました・・・。
 
 
2分後には今話していた会話を
忘れてしまう母ですが
自宅の方向感覚は
まだまだ大丈夫だったようでおねがい

 

 

とはいえ

母をひとりで置いておくと

いろんな事をやらかしてくれることを再度確認した出来事でしたニヤリ

 

 

 

 

 

ゆきかぐれからのご案内

親業訓練一般講座

*2018.4.18 毎週水曜日コース

(3時間×8回コース)

*2018.4.24 毎週火曜日コース

(4時間×6回コース)

ゴードン博士のコミュニケーション講座~初級編~

親業訓練パートⅡ講座

看護ふれあい学一般講座

看護ふれあい学基礎講座・介護編

教師学基礎講座・保育編

 

詳しくは 親業訓練協会講座予定 でご確認ください。

お問い合わせはこちらのメールへ