昨日は、埼玉県家庭教育アドバイザーとして
草加市立新栄中学校の2年生対象
『 親になるための学習講座 』の
ファシリテーターのお仕事でした。
こちらの事業は草加市教育委員会が
毎年企画しています。
私は新栄中さんには昨年に引き続き
お邪魔しました
中学2年生、思春期真っ只中
敢えてその時期に
自分が育ってきた過程で関わってくれた
大人のこと、大人の気持ちを想像をする時間をもちました。
子どもの誕生を
『 嬉しい 』
『 生まれてきてくれてありがとう 』
『 不安 』
だったんだろぅなぁ…と
想いをめぐらす子ども達
今、将来、おうちの人にしてあげたいこと
『 ごはんを作ってあげる 』
『 弟、妹の面倒をみる 』
『 ゆっくりさせてあげる 』
『 豪邸を建てる 』
『 海外旅行に連れていってあげたい 』
子ども達の思いやりに触れることができて
応援していきたくなるひとときでした
午前中いっぱい、2クラスを担当して
ヘロヘロになって控え室に戻ると
新栄中学校さんのお心のこもったおもてなしに
疲れも癒されました

年明けには松江中学校さん。
今日は午後から打ち合わせに行ってきます
