成田先生の子育て講演会①。 | 笑顔で楽しく子育てがしたいあなたへ 親のためのお教室*ゆきまるる*埼玉県草加市

笑顔で楽しく子育てがしたいあなたへ 親のためのお教室*ゆきまるる*埼玉県草加市

なんでも話し合える風通しの良い親子関係では、子どもの考える力がグングン育っていきます。子どもが親と話したくなるにはどうしたらいいの?親子がお互いにわかりあえる、目からウロコのコミュニケーションのコツをお伝えします。


小児科医であり脳科学者として
メディアでもひっぱりだこの
成田奈穂子先生の子育て講演会を
聞いてきましたおねがい


乳幼児に大切な3つのこと。
早寝・早起き・朝ごはん


5歳までに【 からだ脳 】を
しっかり育てておくことが重要だそうで

大きくなったときに
ちょっとした挫折を味わっても
自分自身で立ち直る力が
生まれてくるようです。

そこで大切になってくるのが睡眠💤
乳幼児の成長に欠かせないのが
10時間程度の睡眠。

逆算すると
子どもは夜8時頃に寝かせましょうニコニコ

人間は、夜行性動物ではなくて昼行性動物
夜暗くなったら寝て
朝明るくなったら起きて行動する動物。

そう言われたら、妙に納得です!!ビックリマーク

大人も最低23時に寝ましょう音譜

と言われて
最近また夜更かし傾向なことを反省しました笑い泣き