すっかりお久しぶりになってしまいました!!

いろいろありました~
母、はげそうなくらいかえちゃんのお風呂嫌いに悩まされたり(今はすっかりなおりました!)

運動会があったので、あーちゃんがきてたりしました!


運動会は朝からご機嫌ななめで体操も棒立ち。とほほでしたが。


なんといっても!!!

全然進まないので,一回やめようと思っていたトイレトレーニングが!!
先週末から大成功!!

いきなりちっちの感覚があきはじめて、

おむつをかえようとすると出てないことが多く、その度にトイレ連れてくとでます!

そりゃもうおもしろいくらいに成功して、

外出先でもばっちり!お店で、レストランで、空港で、どこでもばっちりなのです!
楽しくって感激です!
成功したら貼ろうね動物シールも、きりんさんだけだったのにもうたくっさん!

しかもあきれるくらいママっ子かえちゃん、トイレばかりは自慢したいのか、あーちゃんでもパパでもok!

成長だ!

そして、来月の七夕会で明日までに短冊を提出するのですが、

「かえちゃん、おっきくなったらなにになりたい?」
と、聞いてみたら、

「ぞうさんにのりたい!!」だそうです!



$yukiの初めて子育て日記

いいね~~~~!!!!!
のりちゃんとこのにこ(2歳前)は、すでにトイレでウンチができているらしい!!

早い!!

甥っ子のしんちゃんも1歳なのにすでにトイレでしている!!

やばいよーー、、かえちゃんはかえちゃんのペースでゆっくりね~なーんて言っていたいけど、
今日夏の予定を考えていたら、オムツはずれていないとプールの幅も狭まるしさ~

なんとか夏までに~と思っていたけど、かえちゃんはどうも進みませんな。

何週間か前に、成功したらシールはろうねといって、動物シールをトイレに貼ったんだけど、
未だ貼られているのはキリンさんひとり。。。

オムツを買うついでに、目に止まったトイレトレーニング用オムツ(びしょぬれ感を味わえるらしいやつ)を買ってみるも、期待してたのに、ちっちをしても、
うんともすんともかえちゃんは言わない。
びしょぬれ不快感はなかったのかかえちん!!


そして、前に、ゆき姉からもらったアンパンマンのパンツをはくと言い出したので、


$yukiの初めて子育て日記

思い切ってはかせてみました。


$yukiの初めて子育て日記

後ろ姿が乳幼児から、立派に幼児に見えますな!!
お尻のもっこりがなくなるだけでかなりすっきり!

ちっちのとき教えてね、というと、

「うん、はーーい!」


と、言っていたくせに、

さあ寝ようとおもって脱がせると、

びしょびしょーーーーー!!

してたのかーーー!言ってよーーー!!!
その前に、びしょぬれ不快感無いのかーーーー!!!!

どこだどこだと濡れ場を探す旦那ちんであった。。。


トイレトレーニング、結構難関だわーーー
ましてや朝と夜のちょっとの時間しかないからなおさら難しい~
トイレトレーニング短期集中コースの為、母有給でも使っちゃいたいわ。
その場合、AL for Toilet Training って書くのかなぁ、私。
なんか大事なことっぽくて聞こえがいいかも!


$yukiの初めて子育て日記

まずは、目指せ!びしょぬれ不快感!!
かえちゃん2歳と4ヶ月。

今じゃ立派な「魔の2歳児」中でございまーす!

何をするにも「や~だよ~」でーす

ただこれも立派な成長過程、どんどん言葉を覚えて、いろんなことを話してくれます。

なにがすごいって、想い出話をすること!

何かを思い出してそのときの話をするの。
よく覚えてるなーとおもう!

こないだなんて、「ちっちゃな滑り台したの~」と言い出したかと思えば、
「ゆうかと~!」っていうの!

それってもしや、GWにゆうかと遊学館にいったときのこと!
すごいなかえちゃん記憶力!

そして何でも自分でやりたがり、

$yukiの初めて子育て日記

いつのまにかボタンもできるようになって、

$yukiの初めて子育て日記

洗濯もたたもうとしてくれます。

なぜ、かたっぽ靴下をはいているかというと、
金曜日、夕方保育園から連絡があり、足の爪がはがれて出血したのでした。

結局先生達は誰も現場を見ていなかったのでどうなってそうなったのかはわからずじまい。

相当痛かったようで金曜は歩くどころかタッチもできませんでした。

悶々とただただかわいそうなかえちゃんを見るだけ。
爪がなんとか伸びてくるまで、化膿しないように病院通いです。
お風呂も、タオルをぐるぐるまいて、ビニール袋をかぶせて、
かえちゃんはかなり嫌がッてましたが、パパもママもするんだよ最近の流行だよといって、
我が家のお風呂場には今ビニール袋3枚常備です。

かえちゃんもかなりしゅんとしていましたが、一晩寝たらショックも少しはやわらいだようで、
とことこ歩き始めて一安心です。

早く元通りになってくれるといいな。



$yukiの初めて子育て日記