帰ってきました946からトーキョー。
本当にストーブたいた946から30ど超えの東京、
一日で夏バテになったのは言うまでもありません。

さてさて。土曜日空港から急いで準備して長男の結婚式へいざ!

親族の結婚式これはチャンスとばかりに母の着物を着させていただきましたよ。

そしてかえ坊は、

$yukiの初めて子育て日記

じゃーーーーん!!
母がつくったあおちんとかえのドレス!!
身丈合わせずだったので少々ミニすぎましたが、可愛いでしょーーー


あおちんと姉妹みたいでしょーーー

$yukiの初めて子育て日記

しんちゃんのも母がつくりました。
いっちょまえに七三に髪を固めたしんちゃん笑
着物がきまってるお姉!


そして、できるか不安だったんだけど、
何でもあおちんの真似をしたがるかえちゃんはしっかり花束贈呈もこなしました!
ってゆうかちゃんとできるしんちゃんがすごい。

$yukiの初めて子育て日記

かなり可愛い。


忘れちゃいけない、

$yukiの初めて子育て日記

主役たち!何と、30オーバーの長男、若くてこんなに可愛いまなちゃんをゲット。
ウェルカム我が家であります!!
真顔が笑顔のまなちゃん、兄にもらわれてくれて本当にありがとう。

式がなんかすごくよい式でした!!

$yukiの初めて子育て日記

おじいちゃんの詩吟です。

$yukiの初めて子育て日記

いつもブログみてくれているノリノリで大好きななおみおばさんのせちゃえ~
私も飲みいってもっと話したかったよーーーー


$yukiの初めて子育て日記

お決まりの大集合写真。家族が増え、ますます明るくてほんとーに楽しい我が家。
みんなの期待のルーキーは今回もやってくれましたよ。

$yukiの初めて子育て日記

プチ変装してこめこめクラブを熱唱し、わざわざ歌詞を覚えて全テーブルを握手して練り歩くどこかのふざけた旦那と、まだ恥ずかしいということに気づいておらず純粋無垢にパパの後を追うかえちゃんです。
釧路の結婚式は会費制で、新郎新婦の親(つまり私の父と母)のお世話になっている友人達が参列するのが普通なんですがね、

自分のステージ(じゃないのに)にすっかり気持ちよくなっているどこかのふざけた旦那の傍らで、
私の父が、「あいつはいったい誰だ」と皆様に質問攻めにされている姿が印象的でした。
ああ、そうさ。娘の旦那さ。


そんなこんなで
絶対にこの式で泣くだろうと思っていたひとなんばーわんの、

$yukiの初めて子育て日記

やっぱり長男、泣く!!(新郎)

そして父も泣く!!

感動的だったのが父の挨拶。飾らず心のこもった言葉に感動しました。
まわりに感謝すること、それが父と母の教えです。
そうやってやってきた父母の人望が子供の私たちにまで皆さんよくしてくれるということで、
そうゆう付き合いを大切にしたいですね、兄これからも一家庭を築くのだぞ、がんば!



そして二次会でずわい蟹とタラバ蟹を食べ比べ、

$yukiの初めて子育て日記


かえちゃんが眠くなってしまった為、私は一足先に帰宅。

かえちゃんがこてんと寝てしまい、しーーんとする実家で感動とかテンションとかひとりでもてあましていた私。

その頃旦那ちんは、









$yukiの初めて子育て日記

ネーチャンがいっぱいいるお店でたばこに火をつけてもらいデレデレしていたのだった!!!!!
(撮影・母ヒロコ)


このあと鍵をもっていなかった父と母と旦那ちんは、
私が鍵をかけて寝てしまっていたので、
家に入れず、夜中の2時にしばらく外で騒いでいた。
おわり。
先週毎日お迎えぎりぎりまで残業が続く。

ダッシュでお迎えにいき、それから全く協力してくれないかえちゃんに手を焼く日々。

しかも、今の園は月に一度お弁当日なる親泣かせ行事があるのですが、
ふと前日にあれ、今月お弁当日あるのかなと思った瞬間次の日でした。

6時に起きて母頑張った。

$yukiの初めて子育て日記

料理が得意じゃない母それなりに頑張ったのだ!

先月はほとんど残してきたから全然期待してなかったんだけど、

なんとかえちゃん、ほぼ完食してきた!

先生からも、スピード落ちる事なかったですといわれ、最近の嬉しい出来事なんばーわんで、
ひとりテレテレしちゃいました。

そんなこんなで新しいオフィスは16Fで、自販機押すとただで全部でてきます。
こっそり旦那ちんにコーラを持って帰る恥ずかしい私。

富士山も見えるし夜景もきれい。
トイレには癒しの音楽とパノラマビューです。さすがだ。

それはさておき、

しばらくぶりの間に、なんとお友達ファミリーが長野に移住するとのことで
会ってきました。

寂しい反面、旦那ちんの実家から近いので、今後かなり楽しみが増えました。

新しい命も宿り、知人もいない土地で、ファミリーで心機一転の日々。
とってもステキだし、すごいなと思った。
家族でそうやっていろんなこと選択して人生歩むんだなとしみじみ。

だってよく考えると選択肢ってたっくさんあるのに、実際に選ぶことなんてできなかったりするもね。
したいことをファミリー単位でするって素晴らしいなと。

私が最近選んだのなんてかえちゃんのトレパンの柄くらいだな。
これだーーーーーって大事なもの選んだときのわくわく感とかいいな!
かえちゃんのトレパンも大事ですけどね?


$yukiの初めて子育て日記

応援してるよー!!たっくさん!
今年はちと厳しいけど、来年こそは是非諏訪の花火大会いくから泊めてね!!



あ、そうそう、
今週末、兄の結婚式があるので、帰りますよ946の皆さん!!!

日曜は我が家の庭でBBQだから全員集合で!
子供達にでっかいプール開きしたいけど、母の情報によるとストーブたいてるって!?
冗談じゃないよーーーーーっ
土曜日、オフィスの引っ越しの為、出勤だった私。

かえちゃんはというと、

$yukiの初めて子育て日記

パパがつくったオムライス。

パパと仲良くやってたそうです。

パパ曰く、私がいなけりゃうまくいくそうです。なるほど~!

会社の人からたっっっぷりおさがりをもらってるんだけど、

$yukiの初めて子育て日記

かえちゃん水着が気に入って脱ぎません。


今日は、たくさん碑文谷パークを満喫してきました~久々。

ボートにのって、お昼を食べて、

念願のポニーに!!親は乗れないので、かえちゃん大丈夫かな~と不安だったんだけど、
列で待ってる間、おにいちゃんやおねえちゃん達が立派にひとりで乗ってるのをみて、

かえちゃんもひとりで乗れる!おねえちゃんだもん!とはりきる。

そして、

$yukiの初めて子育て日記


見事、ひとりで乗れました!!!すごいでしょ!!!
かえちゃんもかっこいい~と褒めたたえられて嬉しかったようでした。

その後、モルモットをお膝にのせてふれあえるところで、
まさかの、

こわい!!と拒否!!

おうまさんのほうがよっぽど大きいのに、やっぱりかえちゃんは小動物が苦手なようです。
不思議なもんだ。

寝るときも、何度も、

「かえちゃんひとりでおうまさん乗ったの!」といい、

「明日もおうまさん乗るね、ね?ね?」と言っていました。


そうそう、トイレですが、今日もほぼトイレでしています!
昨日は「うんち」と言い出したので、トイレに座らせてみると、
いつもはおむつに立ってするもんだから、座ってでたことに、

「びっくりしたー!」と泣きかけました笑

でも今日も座ってできました!

いや~成長成長!!えらいえらい!

動物シールも、

$yukiの初めて子育て日記


もちろんこの通りです!!
2歳と5ヶ月、かえちゃんもおっきくなったもんだ~~