
こないだの連休で、かえちゃん念願のディズニーランドにいってきました!
毎日ミッキーとミニーに会いにいきたいといっていましたのでね。
お休みのこがいると、○○ちゃん今日おやすみだった。ミッキーとミニーに会いにいってたんじゃないかなっと言っていましたのでね。
曇りだからと思い立っていったのに、まんまと晴れ渡り、しかもなまら暑かった。。。
ちょうど、一年前に父の還暦でみんなで行って以来。
やっぱりいいねーーー夢の国!!

子どもがいると、乗り物乗らなきゃ!って思わないから、なんか気持ち違うねー、ゆっくりできていいね、と旦那ちゃんと話していたのに、結局せっかくだからあれも乗りたいこれも乗りたいになった。
ちょうどおうまにのってるときにパレード見れてミッキーがいて、
びっくりする大声で「ミッキーーーー!!!」と叫んでいたかえちゃん。
ちょいちょい乗り物に乗りましたが、やっぱり暗い所はこわかったようでやや泣いたけど、
楽しかったです、
いつも絵本で見ているクララベルに遭遇!かえちゃんにカモ~~~ンってやってくれたけど、
ちょいとびびっていた。

ごめんよクララベル。

マジックショーのやつ。


船!気持ちよかったーー
そしてとても穴場の絶景シンデレラ城ポイント発見!

プロポーズとかするひとに教えてあげる。
そんなこんなで楽しかった~
帰って来て、かえちゃんが描いた、

ミッキーです!!上手~~

これは右から、ミッキー、ミニー、うんち、パパ。
昨日は園の参観日でした~
前の保育園のように変装してこっそり参観って訳じゃなく、
親も一緒に手遊びしたり、
あと絵の具でスタンプ制作でした。
普段から絵の具を使っているそうですが、
水でとくところから見せて子どもは興味いっっぱい。
紙を配るときには、「おひざに手!」の合図でピっとしてる姿!
家ではなかなか見られない姿に感心!お返事も「かーして」も「どうぞ」もしっかりしていました。

トイレットペーパーの芯やら梱包材やらでつくったスタンプ。

みんな性格でてました。
かえちゃんはちょっとでも手についたら几帳面にせっせと手をふきながら制作していました。
誰似???
かえちゃんが保育園楽しんでいるようで何よりですた。
そして夜は家の通りの商店街の何やらお祭りのよう。
隣人さんに聞いたところ毎年恒例、御神輿かついで何往復もして、
住民が担ぎ手に水をかけまくるんだって!
どんなもんかと楽しみに通りにでてみると、すでにこの通りだけが大雨の後みたいになってました。

道にバケツが何個も用意してあって、みんな風呂桶とかバケツとか水鉄砲とか持参して容赦なくかけまくってました。

子ども達の異様なテンション!
私も見知らぬ子どもらに狙われ水鉄砲でびしょびしょにされた!
途中休憩地点ではビールやら唐揚げやらが振る舞われ、
近くの文房具屋さんで水鉄砲を発見!
さっそくかえちゃんも参加!

夜になっても、大騒ぎで、


テンションがさがらない!頭からバケツかぶったり。
笛とよいさよいさのかけ声と、祭りってやっぱりいいですねー!!!
夏の終わりを肌で感じましたとさ!
前の保育園のように変装してこっそり参観って訳じゃなく、
親も一緒に手遊びしたり、
あと絵の具でスタンプ制作でした。
普段から絵の具を使っているそうですが、
水でとくところから見せて子どもは興味いっっぱい。
紙を配るときには、「おひざに手!」の合図でピっとしてる姿!
家ではなかなか見られない姿に感心!お返事も「かーして」も「どうぞ」もしっかりしていました。

トイレットペーパーの芯やら梱包材やらでつくったスタンプ。

みんな性格でてました。
かえちゃんはちょっとでも手についたら几帳面にせっせと手をふきながら制作していました。
誰似???
かえちゃんが保育園楽しんでいるようで何よりですた。
そして夜は家の通りの商店街の何やらお祭りのよう。
隣人さんに聞いたところ毎年恒例、御神輿かついで何往復もして、
住民が担ぎ手に水をかけまくるんだって!
どんなもんかと楽しみに通りにでてみると、すでにこの通りだけが大雨の後みたいになってました。

道にバケツが何個も用意してあって、みんな風呂桶とかバケツとか水鉄砲とか持参して容赦なくかけまくってました。

子ども達の異様なテンション!
私も見知らぬ子どもらに狙われ水鉄砲でびしょびしょにされた!
途中休憩地点ではビールやら唐揚げやらが振る舞われ、
近くの文房具屋さんで水鉄砲を発見!
さっそくかえちゃんも参加!

夜になっても、大騒ぎで、


テンションがさがらない!頭からバケツかぶったり。
笛とよいさよいさのかけ声と、祭りってやっぱりいいですねー!!!
夏の終わりを肌で感じましたとさ!