昨日は園の参観日でした~
前の保育園のように変装してこっそり参観って訳じゃなく、
親も一緒に手遊びしたり、

あと絵の具でスタンプ制作でした。

普段から絵の具を使っているそうですが、
水でとくところから見せて子どもは興味いっっぱい。
紙を配るときには、「おひざに手!」の合図でピっとしてる姿!
家ではなかなか見られない姿に感心!お返事も「かーして」も「どうぞ」もしっかりしていました。

$yukiの初めて子育て日記

トイレットペーパーの芯やら梱包材やらでつくったスタンプ。

$yukiの初めて子育て日記

みんな性格でてました。
かえちゃんはちょっとでも手についたら几帳面にせっせと手をふきながら制作していました。
誰似???

かえちゃんが保育園楽しんでいるようで何よりですた。

そして夜は家の通りの商店街の何やらお祭りのよう。
隣人さんに聞いたところ毎年恒例、御神輿かついで何往復もして、
住民が担ぎ手に水をかけまくるんだって!

どんなもんかと楽しみに通りにでてみると、すでにこの通りだけが大雨の後みたいになってました。

$yukiの初めて子育て日記

道にバケツが何個も用意してあって、みんな風呂桶とかバケツとか水鉄砲とか持参して容赦なくかけまくってました。

$yukiの初めて子育て日記

子ども達の異様なテンション!
私も見知らぬ子どもらに狙われ水鉄砲でびしょびしょにされた!

途中休憩地点ではビールやら唐揚げやらが振る舞われ、
近くの文房具屋さんで水鉄砲を発見!

さっそくかえちゃんも参加!


$yukiの初めて子育て日記

夜になっても、大騒ぎで、
$yukiの初めて子育て日記
$yukiの初めて子育て日記

テンションがさがらない!頭からバケツかぶったり。
笛とよいさよいさのかけ声と、祭りってやっぱりいいですねー!!!
夏の終わりを肌で感じましたとさ!