土曜日、保育園の発表会でした。

前の保育園の発表会はそりゃあもう感激感動しましたが、
今年は演目自体そんなに感激なことまではしなかったのですが、
かえちゃんは緊張などまるで無かったようで、

お馬さんになりきり一番乗りでステージに飛び出してきて、
ひひーーーん、むしゃむしゃむしゃとかやってました。

他のママさんからも言われましたが、よっ張り切り屋!!!って感じ。

うちの園では3歳児から和太鼓が始まるのですが、
4、5歳児の和太鼓なんてそりゃもうすごかった。。
自分の子がいないのに涙でそうになりました。
来年に期待!
$yukiの初めて子育て日記

張り切りすぎて撃沈。





今日は実家から立派な蟹が届きました


$yukiの初めて子育て日記

この有様。


だけど、パパとママが必死に手に穴をあけながら身をむいているのに、
0.1秒でかえちゃんが食べる。
「蟹カマ美味しいね~」カマじゃないんですけどね、立派な蟹なんですけどね。

$yukiの初めて子育て日記

「この人寝てから食べればよかったね」とぼそっとつぶやくと、

すかさず「この人じゃないでしょ!かえちゃんでしょ!」とお叱りをうける。

しょっちゅう私に怒られているかえちゃんですが、
かえちゃんとの会話がとてもおもしろい今日このごろです。


今年もあと2週間ですね、
早く実家にかーえーりたーーーーーーーい!!
今から、正月のごちそうをあまり食べられないんじゃないか(小食夫婦だから)と落ち込んでいる私たち。私の兄夫婦達(甥っ子&姪っ子含む)に負けてられない~~~~
胃を広げなければ~~~
30から3まで帰りますからねーーーーーーーー


先日、道ですれ違った天然パーマのおばさまにむかって、

「サザエさんみたーーい!あはは!」と言い放ったかえちゃんです。



最近歌を覚えて、サザエさんの歌をよくうたいます。
しかも踊るポンポコリンからのサザエさんです。

今日はなぜか、ママのことを「サザエさん」と呼び始め、
「ねえサザエさん泡ついているよ」とか。


そして自分はワカメだと言い始め、だってワカメ可愛いからと(そうか?)。
パパは、タラちゃんだというので、

それはちょっと可愛すぎない?と言うと、


あ、まちがったパパはべんぞうさん。


と言いました。どこでべんぞうさんを覚えたのかさっぱりハテナな2歳児です。
めっきりおひさしぶりになってしまった。。
いかんいかん。。


最近はというと、父が出張でこっちにきたので、一緒に競馬場ですったり、
母が遊びにきたので色々遊びにいったり、
ある日曜日、大鳥神社で七五三をしてもらってきました。


$yukiの初めて子育て日記

かなり可愛かった~
頭の上で鈴をならされたりちゃんとお祓い?してきました。
健やかなる成長を。。


さてさて。
最近のかえちゃんは三歳へとまっしぐら。

$yukiの初めて子育て日記

まず絵が上手に。

$yukiの初めて子育て日記

かなり的を得た絵を描くようになりやした。

そしてほんっとーに夢中になってるものが、


はさみ!!

家中にある紙を切り刻んでおります!
まーまーらくがきちょうやらノートやらをぜーんぶきってしまうので、

ポストに入っていた出前のチラシを与えてみると、

$yukiの初めて子育て日記


いっちょあがり!!!すごくない?おもしろいね子どもって!


4月から6センチも身長が伸びてどんどんサイズアウトしてしまって親はひーひーいってしまうけど、
成長の早さにただただびっくり(生意気なおしゃべりにもびっくり)


$yukiの初めて子育て日記

ブログ、書かなきゃ!
あっというまだからね~