こんばんは。
先週のお弁当、
久しぶりにおにぎりを握りました

ゆかりおにぎり(国産米)
椎茸の甘煮
トマトとアールグレイのサラダ
塩茹でブロッコリー
ひじき煮
ポテトサラダ
切干大根煮
舞茸のポン酢煮
原価137円。
意外に安い原価でした。
今回はおにぎりメインだったので、
カルローズ米ではなく
国産米で。
ごはん党なので、
おにぎり大好き

先日
まかないがなかった時に、
なかなかタイミングが合わずに
行きたくても行けていなかった
春木屋に入ることができました。
初の春木屋のラーメン。
僕の大好きな、
煮干の味わいが舌に感じるスープと
小麦香る麺。
最後まで美味しくいただきました。
なんだかんだ言って…
いや、
ラーメン大好きです
ただこれからは睡眠時間が激減するので、
口に入れるものは
徹底して管理しないといけません。
GACKTさんが
人間の身体のすべては
食べているもので
できている、
とおっしゃっていましたが、
それにはすごく共感しています。
食事管理も
重要な体調管理
SNSが当たり前になった今では、
家族というものは
ああいう形を家族というんだよな、
と
いろんな方々のブログを
拝見させていただきながら
しみじみ感じることがあります。
親には感謝しているし
孝行もしたいと思いますが、
それでも家には
できるだけ寄り付きたくないと
思ってしまいます。
弟には会いたいのですが…
それと同じで、
人が傷つくというのは、
傷つけた本人が思う以上に
深く、
いつまでも
残るものなんだということ。
自分自身
他人を傷つけたり
悲しませたことは、
その人や
これから出会う人達のためにも
努めて忘れずに
背負っていきたいと思います
もし自分が違う家庭で育っていたら
どういう人格になっていたのかと
考えることがありますが、
それが僕の人生であり
運命であるので、
生きることは
本当に不思議なことだなと…
一日、
お疲れ様でした。
よい夜を
お過ごしくださいね