こんにちは。
今週最初のお弁当は、
朝昼といただきました

鰯の蒲焼丼弁当:
鰯の蒲焼丼
原価263円。
練習でおろした鰯が
とにかく冷凍庫に大量で、
1週間の中でも
積極的に食べないと追いつかない量。
この日は蒲焼にしていただきましたが、
蒲焼にすると
あまり好きではない鰯も、
美味しくいただけることに
今になって気づきました。
鰯消費のためにも、
また作ろうと思います

豚とピーマンの中華風炒め弁当:
豚とピーマンの中華風炒め
カルローズ米
原価160円。
あ、安い(笑)。
時間もなかったので、
豚肉とピーマンを
胡麻油
豆板醤
塩
胡椒
砂糖
で炒め、
酒
市販の焼肉のたれ
バルサミコ酢
を絡めました。
適当に作ったのですが、
すごく美味しい。
先日のカレーもそうですが、
豆板醤は
旨味やコクの
よい役割をはたしています

鰯の三枚おろし〜骨抜き…
と言いたいところですが、
鰯がなくて秋刀魚で。
ただ夜の売れ残りだと
鮮度が落ちてぐにゃぐにゃなので、
あまり練習にはならなかったかな…
毎回行く度に
必ずできないことや指摘されること
山積みなので、
とにかく練習あるのみです。
今日もまた包丁で指切りました。
前回同様
皮一枚で済んでよかった…
もう一つの新しい仕事の
じゅうじゅう焼き、
思い込みで
来週研修、
再来週からスタートでした。
昨日行ったら
店長に来週ですよ、
と笑われてしまいました。
またやらかしてしまいましたが、
笑われただけで済んでよかった…
ほんと
思い込みには
気をつけないといけません
昨日は
シャインマスカットのイベント、
今日も忙しかったので
まかないはなし。
飲食店の方々、
お客様滞在が長引いたり
時間が押してくると、
食べないでそのまま
夜に突入するので、
あらためてすごいことだと
思います
家に着いたら、
洗濯して
休み中にすることの予定整理して
一部の調理練習します
日曜日も
あっという間に夕方ですが、
よいお時間を
お過ごしくださいね