おはようございます。
水曜日は
朝から
掃除洗濯をして、
その後は
現場でできていないことや
指摘されたことの確認と練習。
気がついた頃には、
あっという間に
夜になってしまいました
晩ごはんは、
今週最初のお弁当

鰯と野菜の天丼弁当:
鰯の天ぷら
大葉の天ぷら
かぼちゃの天ぷら
舞茸の天ぷら
ごはん
しじみの味噌汁
原価277円。
まだまだ
冷凍庫にある鰯を
天丼にしました。
こういう形なら、
たくさん使えるし
美味しく食べれる。
鰯新三部作、
すでに
エピソード1、2は作成済。
エピソード3を作ったら
またまとめて
記そうと思います
金曜日は
久しぶりに暑さも落ち着いたので、
キッチンでの仕事も
あまり疲れずに
終えることができました。
暑くないと、
体力消耗が全然違う
余った豚肉や
シャインマスカットを使っての
ものだったので
豪華でした
暑さも
これで落ち着くといいなあ…
ただ
涼しくなってくると、
各交通機関の冷房が高めになるのが辛い。
暑がりの僕には
新たな問題発生です
先日の性格診断で
危険予知力とありましたが、
若い頃と比べて
慎重に慎重を重ねるようになったのは、
発達障害だから
油断すると
とんでもないことをやらかすだけでなく、
前の会社で
寿命が縮まる思いを
何度もしたからだと
自己分析しています。
パワハラ上司の言動が
気分で180℃変わることは
しょっちゅうだったので、
最悪の事態を想定して、
常に何パターンも
答や対応策を持ち合わせていました。
結果
あの理不尽なことの繰り返しで
かなり鍛えられたのかもしれません

本日の夜練。
骨を切らなければという意識が強いせいか、
身の真ん中部分が汚い。
波打って包丁入れて
力入ってると思われるので、
明日はそこを意識しておろしてみます
包丁は真っ直ぐ引く
ゆっくり骨と身を切り離すことを意識
一刀一刀切る様を自分で確認し、
うまくできた内容で切る
今日も
よい一日に
なりますように