おはようございます。

先日の

引っ越し規模の

大整理と片付けで、

空いたひと部屋は

旅館の雰囲気を

味わえるような形にしました



早速

旅館に宿泊したような

雰囲気を味わいながら、

一日過ごすことに



ちょうど

来月作る予定の、

夏のコース料理のレシピ作りを

考えていたので、

夕方

差し込む外の光を味わいながら

お酒を飲んで、

料理本に目を通したり

レコードでジャズを聴きながら

レシピ作り



レシピ作りしながらお風呂へ。

様々な色に光る電球を入れて

湯の花を入れれば、

ちょっとした旅館気分に



夜は

友人にいただいた

エンドーさんのげそ天と

おにぎりにしました。

筋子も買って、

準備万端



家旅館の晩ごはん:


エンドーのげそ天と筋子のおにぎり


お米が美味しい。

げそ天が美味しい。

お酒と共に

美味しくいただきました



この日の

レシピ作りは

パスタ一皿目まで。

就寝して翌朝は、

朝ごはん作り。

久しぶりに

いろんなおかずを

朝ごはんのために準備する。

その時間が楽しい



家旅館の朝ごはん:

白米
豆腐と葱の味噌汁
鮭の塩焼き
卵焼き
しらすのせ冷奴
まぐろの刺身
明太子
大根おろし
エンドーのげそ天
塩茹でほうれん草
トマト

味付け海苔や梅干の準備を
忘れてしまいましたが、
どれもすごく美味しくて
夢中でいただきました。
目指していたのは、
以前
素晴らしい
朝ごはんの時間を味わった、
割烹旅館 水明荘の朝ごはん。
あの時と同じような時間を
作ることができました。
また今回のような
一日を作りたいと思います


レシピは
夕方に出来上がりました。
去年の構成を残しながらも、
新たなメニューを加えました。
よい形に仕上がったと思います。
あとは気持ちを込めて、
丁寧に作るだけです


体調もあって
長く自宅にいるので、
体力が
かなり落ちてしまいました。

運動もしていかないと…


徐々に

少しずつ

できることを

増やせたらと思います




余談ですが、
繋がってる方が
江頭さんのYouTubeの番組が面白いと
おっしゃっていたので
見てみました。
面白いですし、
金萬福さんが好きな僕としては、
ずっと変わらず
江頭さんと金さんの仲の良い関係が
素敵だなと思いました。
金さんは現在
赤坂のお店も辞めて、
またご自分のお店を開くそうで、
楽しみです

無印良品のカレー、
買って食べてみます


今日も

よい一日に

なりますように