おはようございます。

毎年

お花見の時期に作る花見弁当も、

始めてから

10年以上の月日が流れました。

この日は

埼玉の暴れん坊を迎えに行って、

まずは朝ごはん




先日も記しましたが、

アロマフレスカの

原田さん監修のメニューが

デニーズのシェフ監修の中では

一番よい内容だと

個人的には思っています



少しドライブして

お昼前にお花見をする場所探し。

久喜の有名な場所は…

混みすぎているので断念。

ドライブしながら

よい場所はないかと探した結果



人気のない

小さなスポットを発見。

ここで

花見弁当を食べることにしました



今年も満開には

ほど遠いタイミングになりました。

過去に満開の中

お弁当を食べれたのは

1、2回くらいしかありません。

休みの都合もあるので、

そのあたりが難しい…



2025年花見弁当



一の重:


1鶏もも、むね肉の唐揚げ

2鯛の昆布〆

3アジ、鯛、ブリの手鞠寿司



二の重:


4フルーツゼリー

5スモークサーモンとクリームチーズ

薔薇仕立て
6牛肉のステーキ わさび添え
7桜のパンナコッタ
8しらすと葱の卵焼き
9菜の花のおひたし
10ホタルイカの青のりバター炒め
11蛤の酒蒸し
12白アスパラの蒸し物

オランデーズソースとキャビアで


三の重:

13新春茶碗蒸し
14春野菜のひじき煮
15筍の天ぷら
16桜海老と菜の花のファルファッレ
17かぶとブロッコリーの蒸し物

自家製シーザーサラダドレッシングで
18牡蠣のオイル漬け
19メヒカリの天ぷら
20海老のチリソース炒め


全20品


少し肌寒い天気ではありましたが、
ゆ○ちゃんと二人で
美味しくいただきました。
どれもすごく美味しい、
と喜んでもらうことができ、
また
体調が芳しくない中
今年も無事作りきれたことに
ひと安心しました。
色彩が
心情を反映しているように感じたので、
来年は
鮮やかな色彩で
表現できたらと思います