おはようございます。
金曜日は
有休消化の中
ぎりぎりまで仕事して、
18時に自宅を出発。
歳を重ねたからか
高速を使っての長距離が
だんだん長く感じるように
なってきましたが、
ロッテの試合を音で聞きながら
無事8前に到着。
着いてから
地元のごはんを食べようと
探してみたのですが、
どこも閉まるのが早い…

結局
開いていた
くるまやラーメンで晩ごはん。
ここは味噌ラーメン、
という先入観がありましたが、
醤油もあるんだと
今更ながら気がついて
いただきました。
こういうシンプルな味が
最近はお気に入り

かき氷みたいに盛られたごはんと
真っ黄色のたくあん、
というビジュアルが
なんだかよくて
思わず撮りました
一泊目の宿泊地に。
コンテナタイプのホテルで、
カプセルのほうを選んだので
安い価格で宿泊できました。
オープンしてから
そんなに経ってないのか、
綺麗でかつ
平日だから
宿泊客も少なく、
快適な夜を過ごしました
翌朝は早起きして
朝ごはんを食べようと、
ホテルを早々に出て
周辺を探したのですが…
前日の晩と同じく
開いているお店が
どこにもない…
探している間に、
海岸線も走っていたので
海に立ち寄りました。
朝の静かなひとときが
心地よい
よいお店が見つからないので、
とりあえずガストで
最初の朝ごはんと休憩。
お墓参りが目的とはいえ、
せっかく館山まで来たのだから
納得のいく朝ごはんが食べたい。
そういうわけで
お店は調べても空いてないので…
切り替えました。
以前買った
館山と
南房総のごはん本に紹介されていた
こしひかり弁当 丸六商店に
あまから唐揚げ弁当ですが、
さすがにガストで食べたばかりの後に
ボリュームのある唐揚げ弁当
(他のお弁当よりも大きかったです)は
しんどいかな、
と悩みに悩んだ挙げ句…
海を見ながら
いただこうと決めていました。
涼しい車内で
ジャズを聴きながらのお弁当、
美味しくいただくことができました
こんなお弁当屋さん
近所にも欲しいです

朝ごはんに納得してからは、
目的のお墓参りの準備。
旅立たれた会社の人が
好きだった調理パンを
地元の館山中村屋で購入。
ビールをコンビニで買って、
お花を買って
お墓のある場所へ。
掃除して
綺麗にして、
お花と
お供え物のパンを添えました。
喜んでくれたでしょうか
毎回お供え物のパンは
持ち帰って
自分が食べていますが、
会社の人から
おい
持って帰るのかよ、
と言ってる姿が
毎回お墓参りの度に
浮かびます。
そういう人だったので…
どんなに
休日やっても
泊まってやっても
終わらない仕事、
たまって
さらに状況が悪くなり、
周りからも白い目で見られて、
心身共に限界を超えていました。
それだけに
館山の
ゆっくり流れる時間が
雲のかかった
心の中に
染み入るように感じました。
お墓参りを通して、
自分自身
救われたようでした
続きます